menu close
閉じる

重監房資料館

史実に基づいた再現・展示で、ハンセン病回復者の思いを伝える

証言を元に、重監房の全貌を伝える再現映像を制作。再現した重監房の外壁に投影することで、房内の過酷さを表現


事例概要

「重監房」とは、ハンセン病療養所内の秩序を維持するという名目で、特に反抗的とされた患者を罰するために監禁した施設です。1938~1947年(昭和13~22年)の間、国立療養所栗生楽泉園内で運用されていました。「重監房」は、ハンセン病がたどった人権侵害の歴史において象徴的な存在です。
重監房資料館は、負の遺産である「重監房」を検証し、偏見・差別について考えるための人権啓発施設です。「重監房」の原寸部分再現、証言映像や発掘資料を展示した展示室、ガイダンス映像を放映するレクチャー室によって構成されています。

課題/テーマ

「重監房」の異様さ、過酷さを表現し、ハンセン病回復者の方々の思いを伝えること。
来館者が偏見・差別について自分自身の問題として考える空間をつくること。
史実に基づいた正確な展示とすること。

解決策/実現策

「重監房」の原寸再現や映像制作にあたっては、長年にわたり人権啓発活動を行ってきたハンセン病回復者の方々へのヒアリングを繰り返し、「重監房の悲惨さを語り継ぐことで、二度と人権侵害の悲劇を繰り返さない社会に」という彼らの思いを形にしました。展示表現については、ハンセン病問題に取り組んできた有識者の方々と話し合いを重ね、子どもから大人までわかりやすく伝える方法を検討しました。また、監修者と共に「重監房」に関する文献や跡地の発掘調査結果等を分析し、史実に基づいた根拠のある「重監房」の再現・展示を構築しました。

事業主
厚生労働省
業務範囲
各種調査、展示企画、デザイン・設計、制作・施工
当社担当者
総合ディレクション:和田 明彦
ディレクション:綿引 典子
プランニング:倉本 大樹、谷川 功晃
デザイン・設計:高井 諒、中井 弘志
受賞情報
「第48回SDA賞」サインデザイン優秀賞
「DSA空間デザイン賞2014」審査員賞/豊口協賞
所在地
群馬県
オープン
2014年4月
ウェブサイト
http://sjpm.hansen-dis.jp/
空間分野
文化空間
キーワード
博物館・美術館  賞受賞
エリア
関東

房の内部は昼夜の別もわからないほど暗い。壁には日付を数えた跡があった

個々の収監者に関する記録。新たな情報が見つかれば追記できる

凍死した収監者が出たほどの過酷な冬を表現

撮影:ヴィスタジャパン 廣崎節雄


※実績紹介に記載されている情報は、掲載時点のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

お問い合わせ

最新のソリューションや具体的な取組事例を、担当者より直接ご紹介させていただいております。
その他ご依頼、ご相談、お問い合わせはこちらよりお申込みください。

関連実績

福井県立一乗谷朝倉氏遺跡博物館

詳細を見る

芦原温泉駅西口賑わい施設アフレア ふくいミゅ~ジアム

詳細を見る

市原歴史博物館

詳細を見る

中央区立郷土資料館

詳細を見る
HOME 実績紹介 実績一覧 重監房資料館