ーCreative Meetsー
丹青社空間アワードは、新たな才能と、街をいろどる空間づくりのプロフェッショナルたちが出会い、
そのポテンシャルや、ミライ空間の在り方を、ともに考える協創フィールドです。
「空間アワード」として生まれ変わって2年目。
アイデアコンテストとしては、5年目を迎えることが出来ました。
毎年、多様な背景を持つ応募者が、自らの発想と情熱をかたちにし、
私たちの想像を超える「空間の可能性」を提示いただけています。
変化し続ける社会の中で、空間づくりに求められる視点もまた、進化しています。
業種や役割の枠を超えた自由なアイデアを集める本アワードでは、
未来を見据えた「場」の在り方に挑戦する、すべての方を歓迎いたします。
今年も、さまざまな立場で空間に関わる審査員が参加します。
商業施設事業者、小売店や飲食店などの店舗事業者、デザイナー、プランナー。
「今の空間づくり」に携わる、あらゆる立場のプロフェッショナルの視点から、
あなたのデザインやアイデア、可能性を多角的に審査させて頂きます。
評価は、審査員の立場によって異なります。
そのため、特別賞・入賞を多く設けさせて頂き、より多くの個性と可能性に光を当てていきます。
このアワードが、あなたの感性とキャリアの転機となることを願っています。
「今」の延長にある「未来」へ。新しい空間のカタチを、今年も心から楽しみにしています。
日々の喧騒を忘れさせてくれる安らぎの空間。
沸々と活力が湧いてくる刺激的な空間。
そこにしかない世界観に、思う存分浸ることができる空間。
そこに集まる人たちと共に同じ思いを分かち合える空間。
美しいだけでなく機能的で、スマートに目的を果たせる空間。
その空間に「また行きたくなる」と感じる理由は人それぞれです。
あなたは人々の心にどのような「また行きたい」を生み出しますか?
あなたの「また行きたい!」「また来て欲しい!」という
想いを込めた空間を、お待ちしています。
商業空間やパブリック空間における
ご提案いただく作品は、空間全体。
もしくは、空間を構成する⼀部分の提案。
※商業空間・パブリック空間とは主に以下の空間を指します。
※空間を構成する⼀部分とは主に以下の空間、プロダクトを指します。
※空間の業種・業態は問いません(3D空間は除きます)。
最優秀賞(1点)
優秀賞(1点)
学生賞(1点)
審査員特別賞(最大9点)
入賞(最大30点)
羽成 謙二
株式会社アダストリア
窪田 望
株式会社Creator‘s NEXT
高橋 紀人
Jamo associates
舟本 恵
JR西日本SC開発株式会社
南 光太郎
日本出版販売株式会社
武井 祥平
株式会社nomena
株式会社
FOOD & LIFE COMPANIES
寺田 和仁
三井不動産株式会社
勝田 隆夫
LINE-INC.
藤門 祐介
ロイヤルホールディングス
株式会社
鈴木 俊輔
株式会社ワークマン
神田 武志
株式会社丹青社
鈴木 朗裕
株式会社丹青社
榎本芳郎
株式会社 ユナイテッドアローズ
ストアオペレーションセンター ストアデベロップメント課 シニアマネージャー
Company info
国内、外含め、約311店舗展開しているアパレル小売業です。ユナイテッドアローズは「経営理念」を日々の活動の志としています。この「経営理念」を実現するために必要な要素を示したものが理念体系とし、それはユナイテッドアローズが目指す道であり、今に至るまで、変わらず抱いているユナイテッドアローズの価値観そのものととらえております。経営理念としましては、真心と美意識を込めてお客様の明日を創り、生活文化のスタンダードを創造し続けることで、お客様満足へとつながることと信じております。
意匠性・効率性を兼ねたデザイン
現代のライフスタイルにマッチしているか
世の中の価値を自分の目で捉え発信する姿勢
変化していく環境の中で、商業空間デザインは、機能的で美しく整った空間を提供するサービスから、 課題解決のための創造的なツールへ、さらに新たなフェーズへと進化し続けています。 テーマを発展的に捉え、既存の商業施設や店舗にとらわれず、 エンドユーザーとの間を結ぶ「リアルな商いの場」を提案してください。
書類審査
オンラインプレゼンテーション形式
対面プレゼンテーション形式
プレゼンテーション会場は丹青社 本社になります。
※作品の応募は、上記審査会・表彰会へ出席可能な方に限らせていただきます。
(審査への出席を選考の対象とさせていただきます)
エントリーフォームに必要事項を記入ください。
記入後に登録番号をメールでお送りします。
コンセプトシートは指定書式になります。以下よりダウンロードください。
応募フォームより作品とコンセプトシート(計2枚)のご提出をお願いします。
応募いただいたものに関しては返却いたしません。
(あらかじめコピーをとられた上でご応募ください)
応募上の諸注意
1枚目(作品):
作品タイトル/エントリー番号/コンセプト
2枚目(コンセプトシート):
作品タイトル/エントリー番号/コンセプト
/属性/自由記述欄(任意)