丹青社は、2020年2月5日(水)~7日(金)に幕張メッセ(千葉県千葉市)でおこなわれる「第3回スポーツビジネス産業展」に出展します。
「スポーツビジネス産業展」とは、「クラブ経営」、「ファンサービス」、「選手の育成」、「最新テクノロジーやITを活用したトレーニングやスカウティング」、「スタジアムソリューション」を紹介する、スポーツビジネス産業の専門展です。
出展ブースでは、当社がお手伝いしたスポーツ関連施設をはじめとした事例と、それらを手がけたメンバーのご紹介から、ご来場の皆さまにテクノロジーとクリエイティブを掛け合わせることによって生まれる新たな空間価値創造のヒントをお届けします。
また、出展者セミナーでは『スタジアム・アリーナにおけるデザインの可能性 ~非日常を求めるファンとの接点から何を創造するのか~』と題し、「横浜スタジアム」や「福岡ヤフオク!ドーム」のリニューアル等を手がけた当社デザインディレクターの小岩井淳雄が登壇します。
皆さまのご来場をお待ちしております。

丹青社ブースイメージ
「第3回スポーツビジネス産業展」開催概要
開催日時 | 2020年2月5日(水)~7日(金) 5日・6日 10:00~18:00、7日のみ 10:00~17:00 |
---|---|
会場 | 幕張メッセ (当社出展ブース No. 4-52) |
入場料 | 無料 |
公式ウェブサイト | スポーツビジネス産業展 https://www.sportsexpo.jp/ja-jp.html ※招待券の申し込みが可能です |
主催 | リード エグジビション ジャパン株式会社 |
同時開催展 | イベント総合EXPO、ライブ・エンターテイメントEXPO、地方創生EXPO |
登壇セミナー 概要
タイトル | 『スタジアム・アリーナにおけるデザインの可能性 ~非日常を求めるファンとの接点から何を創造するのか~』 |
---|---|
日時 | 2020年2月5日(水)16:00~17:00 |
会場 | プレゼンテーション会場 ※詳細決まり次第お知らせします |
入場料 | 無料 ※セミナーのお申し込みには来場事前登録が必要です。 ※来場事前登録後、来場者マイページからの申し込みとなります。 |
お申込み窓口 | シンポジウム・セミナーページ(第3回スポーツビジネス産業展 ウェブサイト内) https://d.live-event.jp/seminar/2020/#S-S7<スタジアム・アリーナの最前線> |
テーマ | 来場者=ファンの視点が求められるスポーツ施設では、その価値をいかに形にし最大化するかが重要です。より価値の高いスポーツ施設づくりに必要なモノ・コトとは。施設そのもののブランドの構築、楽しみ方の提案、ホームチームはもちろんのことアウェイチームのファンやサポーターへのホスピタリティーの提供、スポンサーとの連携など、空間デザインの視点から実践した事例をもとに、これからのスポーツ施設のあり方を考えます。 |
登壇者 |
小岩井 淳雄![]() 当社 デザインセンター カルチャー&コミュニケーションデザイン局 デザインディレクター 企業のプロモーションを中心としたビジネス空間と情報デザイン領域を得意とし、企業の旗艦ショールームや東京モーターショーの各社ブースなど多数の実績をもつ。幼少期に父親と通った野球場の魅力を再認識し、約10年前から、スタジアムを中心とした大型のスポーツエンターテイメント空間を手掛ける。スポーツ施設=ファンとチーム・選手をつなぐ役割であることを重視した場づくりを心がけている。 |
お問い合わせ
株式会社丹青社 企画開発センター 企画部 Tel: 03-6455-8180
関連情報
・実績紹介 > 『福岡 ヤフオク!ドーム リニューアル』~次世代型複合エンターテインメント施設への大規模改修プロジェクト
・実績紹介 > 『横浜スタジアム 2Fコンコース リニューアル』~コンコースのエンターテインメント化で、ファン同士の交流を生む
・実績紹介 > キーワード:スポーツ関連
※お知らせおよびニュースリリースに掲載された内容は発表日現在のものです。
その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。