丹青社は、2020年3月3日(火)~6日(金)に東京ビッグサイト(東京都江東区)でおこなわれる「JAPAN SHOP 2020」に出展します。
「JAPAN SHOP」は、店舗や施設の空間デザイン・ディスプレーに関連する製品・素材、サービスなどを紹介する日本最大級の店舗総合見本市です。今回は「デザインと技術の融合」をテーマに、魅せるデザイン、快適な空間づくりを提案。また、特別展示「NIPPONプレミアムデザイン」では、日本の伝統的なデザインと技が生きる製品が展示されます。
「NIPPONプレミアムデザイン」に出展する当社ブースでは、新規事業として立ち上げた「B-OWND(ビーオウンド)」参画アーティストとコラボレーションし、伝統工芸・アート・空間デザインの融合に挑戦します。
「B-OWND」とは、ブロックチェーンを活用した日本のアート・工芸作品の新たなプラットフォームです。当社は本サービスを通して、日本のアート市場を拡大し、日本の「文化の担い手」であるアーティスト・工芸家の活動の幅を広げ、日本の文化芸術の振興への貢献を目指しています。
また、主催者セミナーでは『アートとしての工芸 × 空間デザイン ~伝統工芸、アート、空間デザインの融合が生み出す新たな可能性~』と題し、出展ブースづくりに携わったアーティストや当社デザイナーが登壇します。
皆さまのご来場をお待ちしております。

丹青社ブースイメージ:陶芸家・市川氏と空間デザイナーとのコラボレーションによるプレゼンテーションをお楽しみください
「JAPAN SHOP 2020」開催概要
開催日時 | 2020年3月3日(火)~6日(金) 10:00~17:00(最終日のみ16:30終了) |
---|---|
会場 | 東京ビッグサイト(東京国際展示場) 西1-4ホール |
入場料 | 3,000円(ウェブサイトの事前登録で無料) |
公式ウェブサイト | JAPAN SHOP 2020 https://messe.nikkei.co.jp/js/ |
主催 | 日本経済新聞社 |
セミナー 概要
タイトル | NIPPONプレミアムデザイン アートとしての工芸 × 空間デザイン ~伝統工芸、アート、空間デザインの融合が生み出す新たな可能性~ |
---|---|
日時 | 2020年3月3日(火) 16:00~16:45(45分) |
会場 | 西4ホール内 街づくり・店づくりステージB(JAPAN SHOP展示会場内) |
入場料 | 無料(事前申込制) |
お申込み窓口 | セミナーページ(JAPAN SHOP ウェブサイト内)https://messe.nikkei.co.jp/js/seminar/#seminar_140328 |
内容 | 陶芸家・市川透氏を迎え、当社デザイナーやB-OWNDエグゼクティブディレクターと、伝統工芸、アート、空間デザイン、そしてビジネスの立場から、日本の伝統工芸の表現や技法だけではない、インテリアとしてのさらなる活用や、新たな空間表現による価値創出の可能性を探ります。 |
登壇者 |
<スピーカー>
市川 透 氏
池田 正樹
![]() 当社 デザインセンター プリンシパル クリエイティブディレクター 1969年長野県生まれ。一級建築士。丹青社入社後、ショールームやイベント、企業プロモーションスペースや博物館のみならず、博覧会パビリオンなどを数多く手掛ける。インテリアのみならず、建築にまで及ぶ幅広い知識を活用し、様々なソリューションを提供している。
吉田 清一郎
![]() 当社 文化空間事業部 事業開発統括部長 B-OWNDエグゼクティブディレクター 1970年東京都生まれ。グロービス経営大学院経営学修士(MBA)。丹青社入社後、ミュージアムや地域の観光拠点等のスキームづくりから施設運営まで数多く手掛ける。現在は、新規事業開発部門の責任者として、アートとしての工芸×ブロックチェーンのオンラインマーケット『B-OWND(ビーオウンド)』を立ち上げる等、文化芸術資源を活かしたイノベーション事業の開発に取り組んでいる。
<モデレーター>
山崎 泰 氏 |
お問い合わせ
株式会社丹青社 企画開発センター 企画部 Tel: 03-6455-8180
B-OWND(ビーオウンド)」ウェブサイト
関連のお知らせ
関連リンク
つくる、使う、考える人のデザイン情報サイト『JDN(ジャパンデザインネット)』:https://www.japandesign.ne.jp/
※お知らせおよびニュースリリースに掲載された内容は発表日現在のものです。
その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。