当社が空間づくりのお手伝いをしました『角川武蔵野ミュージアム』が、「日本空間デザイン賞2021」(主催:一般社団法人 日本空間デザイン協会、一般社団法人 日本商環境デザイン協会)において博物館・文化空間銀賞を受賞しました。また、下記事例がShortlistおよびLonglistに選出されました。
日本空間デザイン賞は、日本で唯一かつ最大の空間アワードで、卓越したデザインや優秀なデザイナーを発掘し、それを世界へ発信していくことで、空間デザインの新しい可能性を拡げることを目的に設立されたものです。
今回の受賞は、空間づくりに携わりました当社デザイナーをはじめ、関係者にとりましても、大変励みになります。こうした機会をお与えいただいたお客さまはじめ、さまざまな過程でご協力いただきました皆さまにも御礼申し上げます。
今後とも、空間をご利用いただく皆さまの視点を忘れず、お客さまの事業への貢献ができるよう、豊かな空間づくりの取り組みを続けてまいります。
博物館・文化空間 銀賞
『角川武蔵野ミュージアム』
撮影:フォワードストローク
【デザイン意図】
エディットタウンのブックストリートは、本の息遣いや賑わいが感じられる「本の街」。違い棚のように流動的に重なり合う本棚が並ぶストリートを進んでいくと、面白そうな見出しに惹きつけられ、思わず本を手に取って次から次へと読みたくなる。本棚劇場では、巨大本棚に囲まれた空間に「本と遊び、本と交わる」をテーマにしたプロジェクションマッピングが上映される。新しい本と出会い、新しい連想が生まれる空間。
【所在地】埼玉・所沢市
【事業主】(公財)角川文化振興財団
【全体監修】松岡正剛
【書棚設計】隈研吾建築都市設計事務所
【当社担当者】内装設計:綿引典子、黒田教昭、大嶽直記、加藤勝実
Shortlist
『SWEETS BANK』
【所在地】静岡・浜松市
【事業主】(有)春華堂
【当社担当者】ディレクション:山本啓介/デザイン:安元直紀/プロデュース:真家 聡
<当社実績紹介>
スイーツバンク(SWEETS BANK)』~『うなぎパイ』のコンセプト「家族団らん」を象徴する、地域のシンボルとなる文化的価値創造拠点~
『すみだ水族館 ビッグシャーレ』
【所在地】東京・墨田区
【事業主】オリックス不動産(株)
【当社担当者】プロデュース:石橋遼太朗/デザイン:吉田海斗、立花弘章
『和光ウオッチ&ジュエリースクエア』
【所在地】東京・中央区
【事業主】セイコーホールディングス(株)・(株)和光
【当社担当者】デザイン:上垣内泰輔/設計・デザイン監理:中村耕一郎、猪瀬恭志/実施設計:宮本厚樹、鶴岡信人/企画:稲垣 駿・吉田康寛
『浅草ビューホテル アネックス 六区』
【所在地】東京・台東区
【事業主】日本ビューホテル(株)
【当社担当者】デザイン:上垣内泰輔/設計・デザイン監理:立川美和
『熊本城天守閣』
【所在地】熊本・熊本市
【事業主】熊本市
【当社担当者】デザイン:諸星和則、伊澤美環、中井弘志/プランニング:建石治弘、山田 淳、丹青研究所 塩田達郎、吉谷地華子
※応募者:乃村・丹青特定業務委託共同企業体
Longlist
- ・『大東建託ROOFLAG賃貸住宅未来展示場』
【事業主】大東建託(株) - ・『くらすわ 東京スカイツリータウン・ソラマチ店』
【事業主】養命酒製造(株) - ・『和光ブライダルブティックギンザ』
【事業主】セイコーホールディングス(株)・(株)和光 - ・『カワスイ 川崎水族館』
【事業主】川崎水族館(合) - ・『TOYOTA OKAYAMA DA NANG』
【事業主】TOYOTA OKAYAMA DA NANG Co., Ltd. - ・『国立アイヌ民族博物館』
【事業主】文化庁・公益財団法人アイヌ民族文化財団
<当社実績紹介>
『国立アイヌ民族博物館』~民族共生象徴空間(愛称:「ウポポイ」)の中核施設となる、先住民族アイヌの歴史と文化を主題とした日本初・日本最北の国立博物館~ - ・『日立シビックセンター科学館サクリエ』
【事業主】日立市
日本空間デザイン賞とは、一般社団法人日本商空間デザイン協会(JCD)と一般社団法人日本空間デザイン協会(DSA)がそれぞれ開催してきたデザインアワードを2019年に合併して創設した、日本で唯一かつ最大の空間アワードです。日本から優れたデザインを定期的に発信し、世界に向かって評価や価値を高めていくことで「空間デザインのちから」を伝えることを目指しています。
日本空間デザイン賞
その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。