サイト内検索
「気づき」や「出会い」を誘発するイノベーションセンター
撮影:永禮賢・日下潤一
| 概要 | 「粘着・塗工」の技術をベースに、エレクトロニクス、自動車、環境、医療などの幅広い分野で事業を展開する日東電工が設立した、茨木事業所内にある研究開発と人材育成を一体的に行う施設。新たな事業を生み出すための基幹研究を行いながら、世界で活躍する研究者を育成し、これらに携わる人々の協働により新たな価値を創造するイノベーションセンターの役割を担います。 |
|---|---|
| 課題・テーマ | ブランドスローガン”innovation for Customers”を実現するための施設をつくりあげること。建築、展示、FFE(家具・什器・備品)、ICTの連携によって日常の「気づき」や「出会い」を誘発し、イノベーションを生み出すための舞台を整えること。 |
| 解決策・実現策 | 施設中央の吹抜け「inovas Garden」を中心に、周囲に配置された大小様々な空間を相互に連携させ、偶発的なコミュニケーションや、周囲を巻き込んだアクティビティが誘発される施設になっています。展示やサインは、日東電工が保有する様々な知識と情報を埋め込むように建物内の至る所に散りばめられており、訪れた人が発見した時に新たな価値創造に結びつくように計画しました。 |
| 事業主 | 日東電工(株) |
|---|---|
| 業務範囲 | ディレクション:(株)日建設計/NIKKEN ACTIVITY DESIGN lab デザイン:(株)日建設計/NIKKEN ACTIVITY DESIGN lab/(株)日建スペースデザイン 展示デザイン・設計、施工:(株)丹青社 |
| 担当者 | 展示ディレクション:手塚 浩晃 展示デザイン・設計:安藤 健介 |
| 所在地 | 大阪府 |
| オープン日 | 2016年3月 |
| ウェブサイト | http://www.nitto.com/jp/ja/ |
| タグ |
※実績紹介に記載されている情報は、掲載時点のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
デンソーミュージアム
デンソーの「これまでと これからの 挑戦のストーリー」を伝える
軽井沢プリンスホテル ウエスト 総合事務所
新しいアイデアやコミュニケーションが生まれる、オフィスリニューアル
デンソー東京支社
新たな価値提供やパートナーとの共創強化を目指す、新オフィス
terminal.0 HANEDA
未来の空港をつくる、オープンイノベーションで研究開発を行う拠点
InnoCom Square(イノコム・スクエア)
積水ハウスグループの知が集い、「住まいと暮らし」の未来をつくる
TODA CREATIVE LAB“TODAtte?(トダッテ)”
建設の世界の大きさ、楽しさを学び、未来をともに考える
Shibuya Sakura Stage SHIBUYA SIDE
オフィス来訪者を迎える、光と音で演出された没入感のあるエントランス空間
ニコンミュージアム
ニコンの「伝統と革新」を象徴する製品や技術、そこに込められた想いを、エピソードとともに体感するミュージアム