サイト内検索
新しいアイデアやコミュニケーションが生まれる、オフィスリニューアル
撮影:永田 拓也
概要 | 軽井沢プリンスホテルウエストの従業員用オフィスのリニューアル。 敷地内に離れて建っていた従業員用の「バックオブハウス(BOH)」を、ホテル棟のレストラン跡へ移転しました。 これまでホテル棟と離れていたことによる、コミュニケーションや生産性などの課題に対し、総支配人へのヒアリングやホテルスタッフとのワークショップを重ね、これまでとは異なるアプローチで新オフィスの企画、設計・デザインを行いました。 |
---|---|
課題・テーマ | 「やりがいを持って働ける」「本音で話せる職場環境」「仕事ぶりへの評価が高い」などの社員エンゲージメントを向上すること。 集中して仕事をする時間とリラックスする時間のメリハリをつけて仕事を行うことができる、業務生産性向上につながるオフィスを創出すること。 |
解決策・実現策 | 実際に働く従業員の声をワークショップで聞きながらオフィスリニューアルを行い、コミュニケーションをとりやすい空間を創出しました。壁のないフリーアドレスのオフィスを取り入れたことにより、部署間のコミュニケーションが改善され、お客さまの食事内容や予約の打ち合わせがその場で行えるなど、これまでは見えづらかったさまざまな業務上の無駄や時間コストを削減。業務生産性を向上しました。 また、リラックスして気持ちを切替えられる、自然光を多く取り入れたカフェテリアなども配置し、より働きやすい環境としました。アフターワークショップでは、従業員の職場に対する満足度や意識の向上が見られました。 |
環境配慮設計 | 24時間運営のため、サーカディアンリズムを考慮した自然光・照明計画を採用しました。 また、緑視率の高いバイオフィリックデザインとすることで、疲労感の軽減や快適性の向上を目指し、安らぎを感じ、集中力の向上をフォローするデザインを行いました。 |
事業主 | 株式会社西武不動産 |
---|---|
業務範囲 | 各種調査、施設コンセプト企画、デザイン・設計、制作・施工、プロジェクトマネジメント |
担当者 | デザインディレクション:鶴谷 真衣 デザイン・設計:鶴谷 真衣 制作・施工:比佐 航 プロジェクトマネジメント:嶌田 朱里 プランニング、ワークショップデザイン、設計 協力:株式会社 CLOCK |
所在地 | 長野県 |
オープン日 | 2023年4月 |
ウェブサイト | https://www.princehotels.co.jp/karuizawa-west/ |
タグ |
デザインディレクション・デザイン
鶴谷 真衣
デザインポリシーは『誰かを笑顔にすることができる空間づくり』。業務領域・分野に捉われることなく、リテールデザインをはじめ、企業展⽰や公開空地活性化計画、⽔族館、温浴施設、福祉施設など、さまざまなプロジェクトに参画。 社内外のソフト資源を横断的に結びつけ、企画・デザインをおこなうことで、事業主様の本当に実現したいことへの思いに応える施設づくり、体験価値の創造を⼼がけている。
※実績紹介に記載されている情報は、掲載時点のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
デンソー東京支社
新たな価値提供やパートナーとの共創強化を目指す、新オフィス
terminal.0 HANEDA
未来の空港をつくる、オープンイノベーションで研究開発を行う拠点
InnoCom Square(イノコム・スクエア)
積水ハウスグループの知が集い、「住まいと暮らし」の未来をつくる
TODA CREATIVE LAB“TODAtte?(トダッテ)”
建設の世界の大きさ、楽しさを学び、未来をともに考える
Shibuya Sakura Stage SHIBUYA SIDE
オフィス来訪者を迎える、光と音で演出された没入感のあるエントランス空間
ニコンミュージアム
ニコンの「伝統と革新」を象徴する製品や技術、そこに込められた想いを、エピソードとともに体感するミュージアム
サントリー白州蒸溜所
白州の森と、サントリーのウイスキーづくりの歴史を五感で感じる
Wing-AI Lab〈-紫峰-オフィス〉〈秋葉原オフィス〉
自然とコミュニケーションが生まれる、アクティブなワークスペース