© TANSEISHA Co., Ltd.

TOWER RECORDS CAFE 表参道店

「食+音楽+カルチャー」が調和した、フレキシブルなカフェ

  • 商業空間
  • 店内に入ると、壁一面の「NO MUSIC, NO LIFE.」のポスターと、店内を走るロゴカラーが目の前に拡がる

    店内に入ると、壁一面の「NO MUSIC, NO LIFE.」のポスターと、店内を走るロゴカラーが目の前に拡がる

  • タワーレコードならではの選曲が楽しめるDJブース。レジとして機能するが、イベントの際はDJブースとなる

    タワーレコードならではの選曲が楽しめるDJブース。レジとして機能するが、イベントの際はDJブースとなる

  • 壁一面にポスターを展開することで「NO MUSIC, NO LIFE.」の世界観を表現

    壁一面にポスターを展開することで「NO MUSIC, NO LIFE.」の世界観を表現

  • 「コラボレーション・カフェ」の時は、アーティストを五感全てで感じられる空間へと変化

    「コラボレーション・カフェ」の時は、アーティストを五感全てで感じられる空間へと変化

  • TOWER RECORDS CAFE 表参道店
  • タワーレコードならではの選曲が楽しめるDJブース。レジとして機能するが、イベントの際はDJブースとなる
  • 壁一面にポスターを展開することで「NO MUSIC, NO LIFE.」の世界観を表現
  • 「コラボレーション・カフェ」の時は、アーティストを五感全てで感じられる空間へと変化

撮影:御園生 大地

実績について

概要 アメリカ西海岸の「古い工場跡にできたカフェ」をコンセプトに、音楽だけではなく、音楽に関連するカルチャー全てを含めた楽しみを発見してもらうきっかけの場としてオープン。DJブースの常設や、話題のキャラクターやコンテンツと融合する「コラボレーション・カフェ」展開など、タワーレコードならではのイベントで音楽を提供しています。人々にリアルの場で音楽の楽しさと価値を再認識してもらうとともに、音楽業界を盛り上げたいという思いが詰まっている空間です。
課題・テーマ タワーレコードだからこそ提供できる「食+音楽+カルチャー」が上手く調和した店舗をつくりあげること。
解決策・実現策 平面レイアウト・壁面レイアウトともに、フレキシブルに可変できる設計とし、多種多様なイベントに対応できるようにすることで、タワーレコードならではの音楽と密接にリンクしたカフェ空間を実現。また、長年タワーレコードが発信し続けてきた「NO MUSIC, NO LIFE.」のポスターを壁一面に展開するとともに、ロゴカラーである黄色と赤色をラインとして空間を貫き通すことで、タワーレコードのアイデンティティを空間全体で表現しました。

基本情報

事業主 タワーレコード(株)
業務範囲 施設コンセプト企画、デザイン・設計
担当者 ディレクション:小笠原 良博
施設コンセプト企画、デザイン・設計:鶴谷 真衣
所在地 東京都
オープン日 2015年1月
ウェブサイト http://tower.jp/restaurants/cafe/omotesando
タグ

※実績紹介に記載されている情報は、掲載時点のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。