サイト内検索
料理を楽しみながら、クリエイティブコミュニティを育む場所を目指したカフェレストラン
撮影:RINO KOJIMA(ライツ撮影事務所.)
概要 | 「CREATE by LOCAL」をテーマに春華堂が新業態としてオープンした、全国の素材を使った料理を楽しめるカフェレストランです。株式会社れもんらいふ プロデューサーの千原徹也氏(ハラカド3階プロデューサー)によるコンセプト「How was your day?(今日どうだった?)」を元に、食べ物を片手に気軽に話のできる店というテーマでオープンしました。 |
---|---|
課題・テーマ | 東急プラザ原宿「ハラカド」3階のフロアコンセプトは「CREATIVE CLUB」。クリエイティブコミュニティを育む場所として極力シンプルに、かつ徐々にクリエーターのアイテムが増えていくような作りにすること。その中で春華堂らしさを感じる空間を創造すること。 |
解決策・実現策 | さまざまなクリエーターが作品を展示できる余地を残しながら、巨大な冷蔵庫の什器や表参道のケヤキ並木をモチーフにした店内の擬木、カウンターの腰のペイントなど、思わず写真に撮りたくなるような演出を多く盛り込みました。原宿らしいPOPさを感じてもらいながら、来店されるお客さまに楽しく過ごしていただけるような空間をつくりました。 |
事業主 | 有限会社春華堂 |
---|---|
業務範囲 | 施設コンセプト企画、デザイン・設計、制作・施工 |
担当者 | 総合ディレクション・企画:真家 聡 デザインディレクション:山本 啓介 デザイン・設計:鈴木 広大 制作・施工:村上 真緒 プロジェクトマネジメント:高木 亮 |
所在地 | 東京都 |
オープン日 | 2024年11月 |
ウェブサイト | https://www.shunkado.co.jp/howz/ |
タグ |
総合ディレクション・企画
真家 聡
文化施設から、企業ショールーム、博覧会のパビリオン等、展示空間の企画および設計のディレクションを中心に手がける。近年は全国の地域を代表する企業におけるPR施設のプロデュース、社内新規事業のプロデュースもおこなっている。経験と実績でクライアントにとって最善のパートナーとなるよう心がけている。
主な実績
※実績紹介に記載されている情報は、掲載時点のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
京都ポルタ
京都駅の玄関口となる商業空間を、京都の文化・四季・伝統産業で華やかに彩る
ネスカフェ 原宿
コーヒー農園をイメージしたあたたかい雰囲気の中で、サステナブルを身近に感じられる場所へとリニューアル
SENSAI Flagship Store Shanghai
花王が展開するグローバルラグジュアリーブランド「SENSAI」の世界観を中国・上海で具現化
北京王府井喜悦购物中心(Wangfujing Xiyue Shopping Center)
感度の高い若者をターゲットに、北京らしさを再デザイン
エディオンピースウイング広島
広島の新たなシンボルとなる、地域のにぎわいを創出する拠点施設
森ビル デジタルアート ミュージアム:
エプソン チームラボボーダレス
森ビルとチームラボが手掛ける「地図のないミュージアム」
別府温泉 杉乃井ホテル 「SUGINOI BOWL & PARK」
幅広い世代に向けたアクティビティが集結したエンターテインメントパーク
美々卯 本町店
「無名の粋」をテーマに、温かな食の風景を紡ぐ