丹青社は、滋賀県がPFI事業(※)として計画する「(仮称)新・琵琶湖文化館整備事業」の落札者として選定されました。その後、特別目的会社(SPC)「株式会社琵琶湖C&S」を設立し、2023年10月13日、県議会の議決を得て、滋賀県と事業契約(本契約)を締結しました。
本事業は、約50年の歴史を有する県立琵琶湖文化館が、老朽化等に伴い2008年に休館した後、これまで文化館が果たしてきた役割を未来に引き継ぐため、敷地も新たに、(仮称)新・琵琶湖文化館を新設するものです。文化財の収蔵、展示といった従来の博物館の機能に加え、「地域の文化財サポートセンター」機能と「文化観光拠点となるビジターセンター」機能を新たに備えた、滋賀県が誇る近江の文化財を保存・継承・活用・発信する中核拠点として、2027年12月の供用開始を目指します。
本グループは、事業コンセプト『近江文化の未来創造拠点づくり -文化財を通した賑わいを世界へ未来へ-』に基づいて、地域の方に親しまれる施設づくり、質の高い公共サービスの提供に向けて、滋賀県とともに事業を推進してまいります。
(※)PFI事業:地方公共団体が発注者となり、民間資金・経営ノウハウを活用し、公共施設等の設計・建設・(改修・更新)、維持管理・運営を行う公共事業手法。(内閣府WEB「PFI事業導入の手引き」(https://www8.cao.go.jp/pfi/pfi_jouhou/tebiki/kiso/kiso01_01.html)より)
ニュースリリース
滋賀県PFI「(仮称)新・琵琶湖文化館整備事業」について丹青社を代表とするグループが事業契約を締結
事業概要(参考)
(1)事業名称:(仮称)新・琵琶湖文化館整備事業
(2)事業場所:大津市浜大津五丁目1-1
(3)事業方式:PFI・BTO方式(※2)
※2:SPCが施設設計・建設後、県に所有権を移転し(引き渡し)、事業期間終了まで施設の維持管理・運営を行う方式
(4)事業期間:2023年(令和5年)10月 ~2042年(令和24年)3月末日 ※19年6か月
設計・建設期間:2023年(令和5年)10月~2027年(令和9年)3月 ※同年末日引き渡し
開館準備期間:2025年(令和7年)4月~供用開始日前日
供用開始(開館):2027年(令和9年)12月
維持管理期間:供用開始日~2042年(令和24年)3月末日
(5)落札者:丹青社グループ【SPC:株式会社琵琶湖C&S】
代表企業 | 株式会社丹青社 |
---|---|
設計 | 株式会社安井建築設計事務所 株式会社隈研吾建築都市設計事務所 株式会社丹青社 |
建設 | 株式会社大林組 株式会社笹川組 株式会社丹青社 |
監理 | 株式会社安井建築設計事務所 株式会社隈研吾建築都市設計事務所 |
開館準備 維持管理 |
大林ファシリティーズ株式会社 綜合警備保障株式会社 株式会社アヤハ環境開発 |
開館準備 文化観光等 |
株式会社丹青社 アクティオ株式会社 |
プロジェクトマネジメント SPC管理等 |
株式会社丹青社 NECキャピタルソリューション株式会社 |
※お知らせおよびニュースリリースに掲載された内容は発表日現在のものです。
その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。