© TANSEISHA Co., Ltd.

長崎県埋蔵文化財センター・壱岐市立一支国博物館

一支国を体感するミュージアムと調査研究拠点の複合施設

  • 文化空間
  • 長崎県埋蔵文化財センター・壱岐市立一支国博物館

撮影:フォワードストローク

実績について

概要 「長崎県埋蔵文化財センター・壱岐市立一支国博物館」は魏志倭人伝に登場する一支国の王都と特定された原の辻遺跡(国特別史跡)を見下ろす丘に建てられたミュージアムと調査研究拠点の複合施設です。

壱岐の現代人の顔をモチーフにした人形で一支国の暮らしを演出したジオラマ模型や、朝鮮半島と日本を行き来していた古代船の再現など、一支国を体感・体験する展示構成と空間デザインをおこないました。東アジアとの交流拠点であった歴史を紐解くことで現代における「島づくり」に生かすことも、施設のコンセプトとして重視しています。

基本情報

事業主 長崎県
業務範囲 建築設計:(株)黒川紀章建築都市設計事務所
展示デザイン・設計:(株)丹青社・(株)乃村工藝社
展示制作・施工:(株)丹青社
担当者 ディレクション、展示デザイン・設計:和田明彦
企画:安斎聡子
特殊造形デザイン:中井弘志
受賞情報 「ディスプレイ産業賞2010」奨励賞(日本ディスプレイ業団体連合会賞)、「ディスプレイデザイン賞2010」入選
所在地 長崎県
オープン日 2010年3月
ウェブサイト http://www.nagasaki-maibun.jp/,http://www.iki-haku.jp/index.html
タグ

※実績紹介に記載されている情報は、掲載時点のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。