サイト内検索
飛騨高山の自然や四季のうつろいが感じられる空間の中でアート鑑賞する場を創造
撮影:フォワードストローク
概要 | 岐阜県高山市に新築された完全会員制リゾートホテル「サンクチュアリコート高山 アートギャラリーリゾート」内に併設され、同地にあった旧飛驒高山美術館の名称とコレクションを受け継ぐ美術館です。世界中から収集された16~20世紀のガラス工芸品をはじめ、アール・ヌーヴォー、アール・デコ、現代作家のガラス工芸品や、19世紀末の家具やランプなどを展示しており、宿泊者はもちろん、一般の方も利用できます。 |
---|---|
課題・テーマ | 建物は雄大な北アルプスをのぞむ高台に建ち、施設全体のコンセプトは「アートギャラリーリゾート」。こうした立地環境や施設コンセプト、またホテル内に併設されることを踏まえたアート鑑賞の場として整備すること。 |
解決策・実現策 | 作品にあしらわれた自然と高山の豊かな自然が呼応するように、視覚、聴覚、嗅覚で感じる体感性を重視した空間をしつらえ、展示空間そのものもアート体験の場としました。テーマ性のある5つの展示室で構成し、高山の豊かな自然のうつろいを空間デザインに取り込むとともに、個々の作品の魅力を最大限に引き出す展示手法にこだわり、この地でしか実現できない唯一無二の作品との出会いの場を創造しました。 |
環境配慮設計 | ユニバーサルデザイン:海外からも多くの観光客が訪れる地域であることを鑑み、6カ国語対応の携帯ガイダンスを整備しました。 |
事業主 | リゾートトラスト株式会社 |
---|---|
業務範囲 | 建築設計:株式会社日建設計 展示企画、デザイン・設計、サウンドデザイン、制作・施工、内装監理:株式会社丹青社 |
担当者 | デザインディレクション:加藤剛 展示企画、デザイン・設計:服部純 制作・施工:阿部智紀、周防健翔 プロジェクトマネジメント:橋爪晶平 |
所在地 | 岐阜県 |
オープン日 | 2024年3月 |
ウェブサイト | https://htma.rtg.jp |
タグ |
展示企画、デザイン・設計
服部 純
2007年に株式会社丹青社に入社。博物館や科学館、企業系ミュージアム、企画展など、さまざまなミュージアムの設計に携わる。リアルな空間だからこその、キモチが高まるコミュニケーションの場を追及している。
主な実績
※実績紹介に記載されている情報は、掲載時点のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
角川武蔵野ミュージアム
図書館、美術館、博物館が融合した新しいコンセプトの文化複合施設
豊田市博物館
市⺠を中⼼に多様な⼈々が集い、交流する「みんなでつくりつづける博物館」
糸満市観光文化交流拠点施設 くくる糸満
糸満の歴史や文化を紐解き、その多彩な魅力を未来へと継承する
天草市立御所浦恐竜の島博物館
天草の化石から太古の世界に思いを馳せる、島内の化石採集・自然観察の拠点施設
福井県立恐竜博物館(新館)
展示とホスピタリティの双方を強化し、一年を通した来館者の満足度向上へ
福井県立一乗谷朝倉氏遺跡博物館
貴重な遺跡に残された痕跡から、室町時代の歴史と暮らしに触れる
芦原温泉駅西口賑わい施設アフレア ふくいミゅ~ジアム
あわら温泉を核にした福井の魅力発信拠点と市民の憩いの場を両立
市原歴史博物館
可変型の常設展示を備えた、市内のフィールドミュージアムの拠点施設