© TANSEISHA Co., Ltd.

JR東日本高崎駅 新幹線改札内 リニューアル

「上州らしさ」の発見を促し、魅力を発信する待合室

  • パブリック空間
  • 待合室内。当地の魅力発見を促す「工芸品紹介展示什器」と回遊を促す「観光案内情報発信什器」を配置

    待合室内。当地の魅力発見を促す「工芸品紹介展示什器」と回遊を促す「観光案内情報発信什器」を配置

  • 待合室外観。高崎のシンボルとして新たなランドマークとなるSL時計と快適なひとときを提案する商業案内サイン

    待合室外観。高崎のシンボルとして新たなランドマークとなるSL時計と快適なひとときを提案する商業案内サイン

  • 待合室内休憩スペース。空間を木目と緑色で統一し、「上州の豊かな自然」を演出

    待合室内休憩スペース。空間を木目と緑色で統一し、「上州の豊かな自然」を演出

  • 富岡製糸場レンガをモチーフにしたメッセージウォール。メッセージは駅利用者に公募した(左) SL時計(右)

    富岡製糸場レンガをモチーフにしたメッセージウォール。メッセージは駅利用者に公募した(左) SL時計(右)

  • JR東日本高崎駅 新幹線改札内 リニューアル
  • 待合室外観。高崎のシンボルとして新たなランドマークとなるSL時計と快適なひとときを提案する商業案内サイン
  • 待合室内休憩スペース。空間を木目と緑色で統一し、「上州の豊かな自然」を演出
  • 富岡製糸場レンガをモチーフにしたメッセージウォール。メッセージは駅利用者に公募した(左) SL時計(右)

実績について

概要 北陸新幹線延伸・富岡製糸場世界遺産登録に伴い、上州の玄関口でもある新幹線高崎駅構内が全面リニューアル。商業テナント区画の活性化を図るとともに、待合室が「観光資源」、「歴史ある工芸品」、「世界遺産登録となった富岡製糸場」などの当地の魅力を積極的に情報発信する空間に生まれ変わりました。
課題・テーマ 利用者に当地の魅力「上州らしさ」の発見を積極的に促す場とすること。また、だれにでも居心地の良いパブリック空間を実現すること。
解決策・実現策 地域と都心を結ぶ駅として地方都市活性を担うため、駅としてのパブリック機能は活かしながら、地方創生に貢献できるきっかけの場をつくるというコンセプトを策定。行政、その他関係者の協力も仰ぎ、事業者と一緒に計画しながら、四季を通じ当地の魅力を発見できる場としての駅空間を実現しました。

基本情報

事業主 東日本旅客鉄道(株) 高崎支社
業務範囲 環境デザイン設計:(株)ジェイアール東日本建築設計事務所
施設コンセプト企画、環境デザイン計画、展示デザイン・設計、展示制作・施工:(株)丹青社
担当者 施設コンセプト企画、環境デザイン計画、ディレクション:柳田 公太
展示デザイン・設計:鎌田 禎志、帯川 裕丞
所在地 群馬県
オープン日 2015年3月
ウェブサイト http://www.jreast.co.jp/estation/station/info.aspx?StationCd=934
タグ

※実績紹介に記載されている情報は、掲載時点のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

関連実績

COMMUNITY PARK Grüünまるがめ

COMMUNITY PARK Grüünまるがめ

好奇心をくすぐる、小さなしかけが散りばめられた、多世代交流の拠点

  • パブリック空間
日本教育財団 大阪総合校舎『INCUBATION LOUNGE 0』<br>(大阪モード学園、HAL大阪、国際ファッション専門職大学 大阪キャンパス、大阪国際工科専門職大学)

日本教育財団 大阪総合校舎『INCUBATION LOUNGE 0』
(大阪モード学園、HAL大阪、国際ファッション専門職大学 大阪キャンパス、大阪国際工科専門職大学)

未来を予感させる空間づくりで、学生の高揚感と創作意欲を喚起する

  • パブリック空間
神戸三宮阪急ビル EKIZO神戸三宮

神戸三宮阪急ビル EKIZO神戸三宮

神戸三宮のシンボルを再築し現代に継承する、街に開かれた「社交場」としての駅施設

  • パブリック空間
武蔵大学 アドミッションセンター

武蔵大学 アドミッションセンター

新しい学生生活への期待感と安心感を芽生えさせる、周囲に開かれた学びの場への入り口

  • パブリック空間
大阪国際空港(伊丹空港)<br>南ターミナル・北ターミナル商業エリア

大阪国際空港(伊丹空港)
南ターミナル・北ターミナル商業エリア

空港での滞在時間をもっと楽しく価値あるものに。関西らしさをもっと体感できる空間に

  • パブリック空間
東京国際空港(羽田)第2旅客ターミナルビル 国際線ゲートエリア

東京国際空港(羽田)第2旅客ターミナルビル 国際線ゲートエリア

折り紙をモチーフに、現代日本の『オミオクリ』を表現した搭乗前待合エリア

  • パブリック空間
新穂高ロープウェイ しらかば平駅

新穂高ロープウェイ しらかば平駅

日本唯一の2階建てゴンドラが走るロープウェイ駅舎のリニューアル。新穂高の美しい自然の魅力を活かした上質な空間。

  • パブリック空間
東急田園都市線 新型車両「2020系」

東急田園都市線 新型車両「2020系」

空間デザインのノウハウを活かし、親近感と先進性を感じられる車両デザインを実現

  • パブリック空間