2025年3月22日(土)、当社が空間づくりをお手伝いしました「ふじのくに地球環境史ミュージアム」の新しい常設展示室「ふじのくにの食」のオープンを記念して行われる講演会「ふじのくに地球環境史ミュージアム
-思考型ミュージアムの10年間の試み-」に、当社 デザインセンター 文化・交流空間デザイン局の石河孝浩が登壇します。
講演会では、新常設展示室の展示デザインや「思考を拓くミュージアム」をコンセプトにした常設展示と企画展示の10年間のデザインの試行についてお話しいたします。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
開催概要
名称 | ふじのくに地球環境史ミュージアム -思考型ミュージアムの10年間の試み- |
---|---|
日時 | 2025年3月22日(土) 14:00~15:30 |
会場 | ふじのくに地球環境史ミュージアム2階 講堂 |
---|---|
参加方法 | 以下ウェブサイトよりお申込みください。 https://www.fujimu100.jp/12277/ ※対象は小学生以上。定員は100名となります。 |
参加費 | 常設展または企画展観覧料 |
当社登壇者
石河 孝浩(いしかわ たかひろ)
株式会社丹青社 デザインセンター エリアデザイン局 名古屋デザイングループ グループ長
博物館や子ども施設などの文化空間や、交流スペース等の空間演出、展示設計を担当しています。近年は、展示空間だけでなく、シンボルマークを始めとするVIデザインやグラフィックデザインまで施設の総合的なデザインを行っています。また、ユーザーを巻き込んだワークショップを実施するなど、開館後の運営を見据えたコミュニティデザインも取り入れ、利用する人にも運営する団体にも優しい施設づくりを心がけています。
関連実績紹介
「ふじのくに地球環境史ミュージアム」~廃校をリノベーションした「思考を促す」ミュージアム~
※お知らせおよびニュースリリースに掲載された内容は発表日現在のものです。
その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。