丹⻘社は、2018年9⽉27⽇(⽊)〜10⽉2⽇(⽕)の6⽇間、アクシスギャラリー(六本木)にて「⼈づくりプロジェクト展2018 かたむきのきろく」を開催します。
今年で8回目となる本展では、社員教育の⼀環として新⼊社員が第⼀線で活躍するデザイナーや⼀流の職⼈とともにつくりあげたプロダクトを通し、丹⻘社が⼈づくりに取り組む姿勢とこだわりをお伝えします。また、9⽉28⽇(金)にはオープニングイベント、9月29⽇(⼟)、9⽉30⽇(⽇)にはプロジェクトにともに取り組んだデザイナ⼀と新⼊社員によるギャラリートークを予定しています。
皆さまのご来場を⼼よりお待ちしております。
「⼈づくりプロジェクト展 2018 かたむきのきろく」ご案内
人づくりプロジェクトとは
当社が新入社員教育の一環として 2005 年より実施しているオリジナルの実践型研修。入社直後の基礎研修を終えてから配属までの約 100 日間、新入社員全員が数名の班に分かれ、プロダクトの完成を目指します。第一線で活躍するデザイナーや一流の職人など協力者との真摯な関りを通して、新入社員は「仕事を進めるうえで大切なこと」を経験します。新しい何かを生み出す仕事では、多様な人材の考え方、能力を活かし、結び付けて価値を創造することを大切にしています。このプロジェクトの目的は、ものづくりそれ自体ではありません。「人と人の関係を築き、お互いのもてる能力を最大限に引き出す」という、仕事に取り組む上でもっとも大事な「作法」を学ぶプログラムです。
開催概要
名称 | 「⼈づくりプロジェクト展2018 かたむきのきろく」 |
---|---|
開催日時 | 2018年9月27日(木)~10月2日(火) 11:00~20:00 ※最終日のみ17:30まで |
会場 | アクシスギャラリー 東京都港区六本木5-17-1 アクシスビル4FMAP |
入場料 | 無料 |
主催 | 株式会社 丹青社 |
参加デザイナー |
芦沢啓治(芦沢啓治建築設計事務所)、イトウケンジ(MUTE)、 伊東 裕・劔持良美(SOL style)、角田陽太(YOTA KAKUDA DESIGN)、 小林幹也(小林幹也スタジオ)、鈴野浩一(トラフ建築設計事務所)、 寺田尚樹(インターオフィス)、長岡 勉(POINT)、 鳴川 肇(慶應義塾大学 鳴川肇研究室)、橋本 潤(フーニオデザイン)、 林 裕輔・安西葉子(DRILL DESIGN)、藤森泰司(藤森泰司アトリエ)、 湯澤幸子(ASSOCCA STYLE)、上垣内泰輔・可知友貴子(丹青社) ※順不同、敬称略 |
協力 | アクシスギャラリー 朝日信用金庫 桐生信用金庫 西武信用金庫 首都圏産業活性化協会(TAMA協会) 東濃信用金庫 東和銀行 |
Sound Design | MAKI code”M” |
映像制作 | 奈須一葉 |
フードデザイナー | モコメシ(小沢朋子) |
※オープニングイベント・ギャラリートークの詳細については後日発表します。
関連情報
HOME > CSRへの取り組み > 人間重視
人材育成 新入社員研修『人づくりプロジェクト プロダクト制作』
お知らせ
2016.11.29 「KAIKA Awards 2016」 KAIKA賞を受賞しました
※お知らせおよびニュースリリースに掲載された内容は発表日現在のものです。
その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。