© TANSEISHA Co., Ltd.

「第19回キッズデザイン賞」受賞しました

  • お知らせ

「第19回キッズデザイン賞(主催:特定非営利活動法人キッズデザイン協議会)」において、当社が空間づくりをお手伝いしました『くらすわの森』、『そなエリア東京リニューアルプロジェクト』、『ガスパビリオン おばけワンダーランド』が「キッズデザイン賞」を受賞いたしましたので、お知らせいたします。

キッズデザイン賞は、子どもや子どもの産み育てに配慮したすべての製品・サービス・空間・活動・研究を対象とする顕彰制度です。「子どもたちの安全・安心に貢献するデザイン」、「子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン」、「子どもたちを産み育てやすいデザイン」の3つの部門からなり、当社が応募した「子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン部門」は、子どもの創造性・感性の育成、多様な知識の習得や運動能力の向上に役立つもの、また、そこに新たな発想、工夫、手法があるものが評価されます。

こうした機会をお与えいただいたお客さまをはじめ、さまざまな過程でご協力いただきました皆さまにも御礼申し上げます。

今後とも、空間をご利用になる皆さまの視点を忘れず、お客さまの事業への貢献ができるよう、豊かな空間づくりへの取り組みを続けてまいります。

キッズデザイン賞

『くらすわの森』

(子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン部門部門)

【概要】
養命酒製造のライフスタイルブランド「くらすわ」の体験型複合施設です。会社の創立100周年を機に、「くらすわ」が考える「すこやかなくらし」をあらためて広く届けたいという想いを込め、長野県駒ヶ根の森につくられました。
自然や季節の移ろいを五感で感じられる施設環境や、 訪れる誰もが楽しめるユニバーサルデザイン・安全設計などを大切に 、「くらすわ」のおいしい・たのしい・すこやかな体験への想いを創出しました。
【事業主】
養命酒製造株式会社
【当社担当者】
施設全体・MD企画:渡邉 将人、中山 麻有、森保 友貴/クリエイティブ・アートディレクション:上垣内 泰輔/
デザイン・設計:上垣内 泰輔、立川 美和、TAAO 會田 倫久/制作・施工:堤 雅彦、西野 充俊、奥村 憲樹/
音声ガイドアプリ:名雪 慎也/プロジェクトマネジメント:中村 恒太、林 大

当社実績紹介

『くらすわの森』~豊かな森をたのしみ、すこやかなくらしの輪を広げていく~

『そなエリア東京リニューアルプロジェクト』

(子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン部門)

【概要】
東京の有明に立地する国による防災施設「そなエリア東京」のリニューアル計画です。国が発信する施設として防災においてもダイバーシティの思想を取り入れ、過去災害での被災者の声も反映した特性別の防災情報を提供し、「一人ひとりの特性に合わせた必要なそなえ」を学べることを特徴としました。その中で「小学生」「両親とも働いている」「妊娠している」など、子どもや子育てに関わる特性も充実させました。
【事業主】
国土交通省 (元請:日本工営都市空間株式会社)
【当社担当者】
ディレクション:石河 孝浩/デザイン:金子 華絵/企画:千葉 香菜子、熊谷 麻友子

『ガスパビリオン おばけワンダーランド』

(子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン部門)

【概要】
大阪・関西万博に日本ガス協会が出展するパビリオン。コンセプトは「化けろ、未来!」。カーボンニュートラルな社会の実現のために、未来を担う子ども達に“意識と行動を変える=化ける”ことの大切さを伝えます。環境問題や新しいエネルギーの知識を楽く学べる「学習型エンターテインメント施設」です。
【事業主】
一般社団法人日本ガス協会

【当社担当者】
デザインディレクション:池田正樹/デザイン・設計:安藤健介/展示企画:東中川華子、千葉香菜子、小林勇、佐藤拓人/
制作・施工:生田目樹/プロジェクトマネジメント:丸山浩靖、 岸田怜実

当社実績紹介

『大阪・関西万博 ガスパビリオン おばけワンダーランド』~リアルとバーチャルが融合した、学習型エンターテインメント施設~

キッズデザイン賞について

キッズデザイン賞は、「子どもたちが安全に暮らす」「子どもたちが感性や創造性豊かに育つ」「子どもを産み育てやすい社会をつくる」という目的を満たす、製品・空間・サービス・活動・研究の中から優れた作品を選び、広く社会に発信していくことを目的に2007年に創設されました。子ども用にデザインされたものはもちろん、大人・一般向けに開発されたものでも、子どもや子育てに配慮されたデザインであればすべてが対象です。
https://kidsdesignaward.jp/

※お知らせおよびニュースリリースに掲載された内容は発表日現在のものです。
その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。