BIMの活用推進による価値向上
丹青社では、全社横断組織である「BIM推進委員会」を中心として、BIM(Building Information Modeling)の推進に取り組んでいます。
BIMは、コンピューター上に作成した3Dモデルに材料・部材の仕様・性能、仕上げ等や、管理情報などの属性データを追加することで、設計・施工から維持管理までのあらゆる工程においてその情報を活用できるようにし、業務を効率化できる技術です。
丹青社は、2016年の導入以降、多岐にわたる物件の提案、デザイン・設計、制作・施工においてBIMを活用しています。
次世代型の提案・価値創造につながるBIMの活用推進を通じて、お客さま満足の最大化を目指します。
BIM活用によるメリット
イメージ共有による意思決定の迅速化
- ・3Dモデリングやレンダリングソフトウェアと組み合わせることで、早い段階から3Dパースやウォークスルー動画などのわかりやすいビジュアルイメージを関係者間で共有できます。コミュニケーションを円滑化し、お客さまが迅速に意思決定できる環境を作ります。
3Dモデルによる精緻な検証と情報の一元管理による品質向上
- ・3Dモデルを使った精度の高い納まり検証・干渉チェックにより、問題点の洗い出しと解決を事前に行い、施工工程における手戻りを防止します。
- ・3Dモデルから図面を作成するため、常に最新かつ正しい情報管理が可能になります。図面指示の誤りを防ぎ、現場品質の担保・向上に貢献します。
- ・付加された寸法情報や部材情報に基づき、必要な部材の拾い出し・積算業務を効率的かつ正確に行うことができます。変更が生じた際にも、自動集計により迅速に対応が可能です。
3Dモデル付加データを活用した建物保全管理の簡便化
- ・設置した設備や機器の情報が一元化されているため、修繕計画にも活用できます。適正期間でのメンテナンスのご案内も可能です。
- ・メンテナンスや改装など、工事の履歴を3Dモデルの情報に付加・更新することにより、建物管理の煩雑さを解消します。
- ・3Dレーザースキャナにより点群データを測定後、BIMソフトや3Dモデリングソフトを活用し、3Dモデルの生成が可能です。現況図面がない状態からでも、現場調査を速やかに完了し、改修や改装のプロジェクトをスムーズに開始することができます。