サイト内検索
「FAC+(ファクタス)」は、データ×テクノロジー×クリエイティブにより、空間価値を最大化する空間データ分析サービスとして、様々なセンサーを用い、自動で空間にまつわるデータの収集及び簡易分析を行うことが可能です。当社のコアコンピタンスである空間づくりに、空間で取得されたデータ(ファクト)をプラスすることで、提案の納得度を高め他社優位性を築くことを目指し、ピクシーダストテクノロジーズ株式会社と協業し開発しました。
CMIセンター FAC+担当
info_factas@tanseisha.co.jpMAIL
「FAC+(ファクタス)」 サービス紹介フライヤーPDF
迅速な
データのレポーティング
取得データは、自動的にグラフ化・数値化してレポーティング。既存施設のデータを取得し、推進中のプロジェクトの企画やデザインに活用することが可能です。
マーケティングに活かせる
データの取得
性別・年代や人流データの取得により、POSデータや会員データだけでは把握できなかった、実際の来場者動向を分析できます。分析データは新規出店店舗やテナントの売上最大化を図る施策への活用や、エンドユーザーの体験価値向上に向けた企画や展示更新などに利用が可能です。
丹青社のノウハウを活かした
改善提案
「FAC+」で取得したデータをもとに丹青社が持つプランニングやデザイン・設計のノウハウを活かした提案を行います。提案をもとに実際に施設が完成した後にも効果検証を行うことで、プランニングやデザインの効果測定や改善のPDCAを回すことが可能です。
NFTプロジェクト
魅力あふれるNFTコンテンツづくりを通じて新たな体験価値を創造します
インタラクティブ情報閲覧システム「VisualTiles®」
さまざまなコミュニケーション空間において情報閲覧とプレゼンテーションを支援します
BIMの活用推進による価値向上
BIMを活用した円滑な合意形成と効率的な業務推進により、お客さま満足の最大化を図ります
感性に着目した新素材商品開発
世界を美しく変える「ポジカ®くっきり™フィルム」を三井化学株式会社と共同開発しています
リアル×バーチャルの空間づくり
リアルとデジタルの特性を踏まえた空間づくりで新たなコミュニケーションを創出します
時間と場所を選ばないバーチャルのセレモニー空間「VRセレモニー」
時間と場所を選ばないバーチャルのセレモニー空間で新たなコミュニケーションの場を創出します
デジタルインタラクティブスポーツゲーム「AIRエアホッケー」
非接触型デジタルスポーツでオフィスにおけるコミュニケーションの活性化をサポートします
THE TOKYO PASS
訪日外国人に向けて、東京都内での文化観光をより快適に豊かにするためのサービスを運営しています