丹青社の
今を伝える
ウェブメディア

丹青ノオト

【丹焦点】豊島区立トキワ荘マンガミュージアム ×丹青社 加藤 剛

丹焦点

「豊島区立トキワ荘マンガミュージアム ×丹青社 加藤 剛」
“背景にある物語”“おもてなしのサプライズ”“空間における⽪膚感覚”を⼤切に、「訪れた⽅の⼈⽣をちょっとだけゆたかに」する施設づくりを⼼がけている⽂化・コミュニケーション空間クリエイターの加藤剛。
豊島区⽴トキワ荘マンガミュージアムの完成に⾄るまでの、⻑期にわたるプロセス・多様なディレクションの話を中⼼に、プロジェクトのキーマンである⾼野区⻑へのインタビュー、マンガ家の⾥中先⽣、トキワ荘商店街の⼩出会⻑との対談等を通して当時を振り返り、トキワ荘再現に向けた様々な⼈の想いをカタチにする事業課題の解決ポイントをひも解きます。


【出演者】
・豊島区長 高野 之夫 様
・マンガ家 トキワ荘マンガミュージアム運営検討会議 座長 里中 満智子 様
・トキワ荘商店街会長 小出 幹雄 様
・株式会社丹青社 デザインセンター シニア クリエイティブディレクター 加藤 剛


事例名称:豊島区立トキワ荘マンガミュージアム
事業主 :豊島区
オープン:2020年7月
所在地 :東京都豊島区
ウェブサイト:https://tokiwasomm.jp//

各種調査、展示企画、デザイン・設計、制作・施工、運営コンサルティング、プロジェクトマネジメント:株式会社丹青社

▼株式会社丹青社 ウェブサイト実績紹介「豊島区立トキワ荘マンガミュージアム」
手塚治虫をはじめとするマンガ界の巨匠たちがかつて住み集い、若き青春の日々を過ごした「トキワ荘」。老朽化により1982年に解体された建物を、多くのファンや地域住民の熱望により、マンガミュージアムとして再現しました。新たな施設は「マンガの聖地としま」の象徴として、マンガ・アニメ文化の情報発信拠点、マンガによるまちづくりを推進する地域の活動拠点としての役割を担います。
https://www.tanseisha.co.jp/works/det…


掲載情報は、公開時点のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

この記事をシェア