社外からの評価・認定
CSR全般に関する評価
「EcoVadis」 シルバー評価 (2019年)
フランスのサステナビリティ・サプライチェーン評価機関であるEcoVadisによる2019年のサステナビリティ(持続可能性)審査において、対象約55,000企業の上位25%に与えられる「シルバー」評価を取得しました。 エコバディスは、「環境」「労働と人権」「倫理」「持続可能な調達」の4つのテーマから第三者視点で包括的な企業の社会的責任(CSR)の審査を行い、総合得点および4テーマのスコアによって、「プラチナ」(上位1%)、「ゴールド」(上位5%)、「シルバー」(上位25%)、「ブロンズ」(上位50%)、「評価なし」の5段階に評価されます。丹青社は今回、エコバディスの審査を受けた全世界・全業種の企業約55,000社の中で、上位16%と評価され、「シルバー」の取得となりました。
- <当社ウェブサイト掲載のお知らせ>
- 2020.3.11
- 仏エコバディス社が実施するサステナビリティ審査で『シルバー』評価を取得しました
空間創造を通じた社会・文化の発展、課題解決への貢献
「日本空間デザイン賞」 KUKAN OF THE YEAR/日本経済新聞社賞(2019年)等 各賞受賞
「日本空間デザイン賞」(主催:一般社団法人日本空間デザイン協会、一般社団法人日本商環境デザイン協会)は、日本で唯一かつ最大の空間アワードで、卓越したデザインや優秀なデザイナーを発掘し、それを世界へ発信していくことで、空間デザインの新しい可能性を拡げることを目的に設立されました。
- <当社ウェブサイト掲載のお知らせ>
- ・「映文連アワード(一般社団法人全国地域映像団体協議会)」優秀作品賞 準グランプリ(2015年)等
- ・「キッズデザイン賞(特定非営利活動法人キッズデザイン協議会)」 優秀賞 消費者担当大臣賞(2013年)、経済産業大臣賞(2014年・2021年)等 各賞受賞
- ・「グッドデザイン賞(公益財団法人日本デザイン振興会)」グッドデザイン賞(2019年度他)
- ・「全映協グランプリ(一般社団法人全国地域映像団体協議会)」部門最優秀賞 総務大臣賞(2015年)
- ・「第12回協働まちづくり表彰(一般社団法人日本経営協会自治体総合フェア企画運営委員会)」(2020年)優秀賞
- ・「ディスプレイ産業賞(一般社団法人日本ディスプレイ業団体連合会)」 大賞/経済産業大臣賞(2011年・2017年・2018年他)等 各賞受賞
- ・「鉄道建築協会賞(一般社団法人鉄道建築協会)」作品部門 入選(2018年)等
- ・「東京メトロ銀座線・駅デザインコンペ(東京地下鉄株式会社)」優秀賞(2013年)
- ・「日経ニューオフィス賞(日本経済新聞社、一般社団法人ニューオフィス推進協会)」ニューオフィス推進賞(2016年)
- ・「日本サインデザイン賞(公益社団法人日本サインデザイン協会)」 優秀賞(2014年他)等 各賞受賞
- ・「日本展示学会 学会賞(日本展示学会)」 作品賞(2016年他)
- ・「DSA空間デザイン賞(一般社団法人日本空間デザイン協会 )」 大賞(2018年他)等 各賞受賞
- ・「JCDデザインアワード(一般社団法人日本商環境デザイン協会)」大賞(2018年)等 各賞受賞
- ・「Asia Pacific Interior Design Awards(Hong Kong Interior Design Association)」(香港)シルバー賞(2016年)等
- ・「Best of Year Awards(INTERIOR DESIGN)」(アメリカ) Winner for Museum/Gallery (2017年)
- ・「Design for Asia Awards(Hong Kong Design Centre)」(香港)ブロンズ賞(2013年・2016年)
- ・「FX International Interior Design Awards(FX Magazine)」(イギリス) ミュージアム・展示空間部門 最優秀賞(2016年)等
- ・「German Design Award(The German Design Council)」(ドイツ) Special Mention(2019年・2021年)
- ・「ICONIC AWARDS(The German Design Council)」(ドイツ)Winner(2017年)
- ・「iF DESIGN AWARD(Industry Forum Design Hannover)」(ドイツ) iF DESIGN AWARD(2018年他)
- ・「IIDA Global Excellence Awards(International Interior Design Association)」(アメリカ) Winner for Institutional(2017年)
- ・「MUSE Design Award(International Awards Associate)」(アメリカ)Platinum Winner(2021年) 等
- ・「SBID International Design Awards(the Society of British and International Design)」(イギリス)ファイナリスト (2016年) 等
多様性への取り組み
「東京都『心のバリアフリー』好事例企業」 選出(2019年)
当社は、心のバリアフリーに対する意識啓発等に取り組む企業として「平成30年度 東京都『心のバリアフリー』サポート企業」に登録されました。また、平成30年度に登録したサポート企業等の中から、特に優れた取り組みを実施しているとして「平成30年度『心のバリアフリー』好事例企業」11社に選出されました。
- <当社ウェブサイト掲載のお知らせ>
- 2019.03.29
- 「平成30年度 東京都『心のバリアフリー』好事例企業」に選ばれました
- ・次世代育成支援対策推進法に基づく次世代認定マーク(愛称:くるみん)(2007年~)
- ・「D&I Award」ベストワークプレイス認定(2021年)
- ・「第6回企業フィランソロピー大賞(公益社団法人日本フィランソロピー協会)」特別賞/ユニバーサル社会賞 受賞(2003年)
- ・「JACEイベントアワード(一般社団法人日本イベント産業振興協会)」多様性体感賞 受賞(2016年)
- ・「KAIKA Awards(一般社団法人日本能率協会)」KAIKA賞 受賞(2016年)
自然環境の保全
- ・環境マネジメントシステム(EMS)ISO14001認証取得(2001年~)
- ・「特定テナント等事業者における地球温暖化の対策に係る取組の評価・公表(東京都)」AAAランク(2019年度)
コーポレートガバナンスの充実
- ・個人情報保護マネジメントシステム プライバシーマーク使用許諾取得(2006年~)
その他CSRの取り組み
「第9回地産地消給食等メニューコンテスト」農林水産大臣賞受賞(2016年)
当社が空間づくりのお手伝いをし、運営管理をおこなっている「福岡よかもんひろば(福岡県物産観光展示室)」内の「よかもんカフェ」が、「第9回地産地消給食等メニューコンテスト」(主催:全国地産地消推進協議会、一般財団法人都市農山漁村交流活性化機構)の外食・弁当部門において最上位賞である農林水産大臣賞を受賞しました。同賞は、地産地消の取り組みを一層促進するため、生産者との交流促進等に取り組みつつ、地場農林水産物の食材を活用しているメニューのうち、外食・弁当等において特に優れたものに贈られます。
- <当社ウェブサイト掲載のお知らせ>
- 2016.11.08
- 「第9回地産地消給食等メニューコンテスト」 農林水産大臣賞を受賞しました
- ・東京都スポーツ推進企業(2017年~2020年)
- ・「第3回大堀哲記念ミュージアム・マネージメント推進賞(日本ミュージアム・マネージメント学会)」(2020年)
お問い合わせ
最新のソリューションや具体的な取組事例を、担当者より直接ご紹介させていただいております。
その他ご依頼、ご相談、お問い合わせはこちらよりお申込みください。