当社が空間づくりをお手伝いしました、「福井県立恐竜博物館新館『化石研究体験』」が「iF DESIGN AWARD 2025」において、最高賞である「iF DESIGN AWARD GOLD」を受賞しました。また、「豊田市博物館」、「terminal.0 HANEDA」が「iF DESIGN AWARD」を受賞しました。
ハノーバー(ドイツ)を本拠地とする「iF International Forum Design」は、世界で最も長い歴史を持つ独立したデザイン団体で、毎年優れたデザインを選出し「iF DESIGN AWARD」を授与しています。今回は、131名のデザイン専門家が66の国/地域から集まった約11,000件にのぼる応募デザインの厳正な審査の結果、「iF DESIGN AWARD GOLD」および 「iF DESIGN AWARD」を受賞しました。名誉ある「iF GOLD AWARD」を獲得したのは応募作品の中でわずか75件です。
今回の受賞は、空間づくりに携わりました当社デザイナーをはじめ、関係者にとりましても、大変励みになります。こうした機会をお与えいただいたお客さまはじめ、さまざまな過程でご協力頂きました皆さまにも御礼申し上げます。
今後も、空間をご利用いただく皆さまの視点を忘れず、お客さまの事業への貢献ができるよう、豊かな空間づくりへの取り組みを続けてまいります。
iF DESIGN AWARD 2025/iF DESIGN AWARD GOLD
福井県立恐竜博物館新館「化石研究体験」
撮影:株式会社 ナカサアンドパートナーズ 河野政人
【事業主】
福井県
【当社担当者】
全体ディレクション:大倉聡明 / 展示企画:篠原宏一、伊藤真琴 / デザイン・設計:倭文諭
コンテンツ設計:野本真紀子、佐藤拓人 / 制作・施工:田原大輔 / プロジェクトマネジメント:森川佳喜
【担当者コメント】
この度は国際的に権威のあるアワードにて、デザインという切り口からこのプロジェクトの価値や意義を最高賞という形で評価いただき、関係者一同大変うれしく思っております。
この受賞を機に博物館の取り組みを世界中の多くの方々の目に触れ、そして体験の魅力を知ってもらえる機会がより一層増えることを願っております。(クリエイティブディレクター 倭文諭)
当社実績紹介
『福井県立恐竜博物館(新館)』~展示とホスピタリティの双方を強化し、一年を通した来館者の満足度向上へ~
iF DESIGN AWARD 紹介ページ
https://ifdesign.com/en/winner-ranking/project/fpdm-fossil-research-training/702487
iF DESIGN AWARD
「豊田市博物館」
【事業主】豊田市
【当社業務範囲】展示企画、デザイン・設計、制作・施工、映像制作
当社実績紹介
『豊田市博物館』~市⺠を中⼼に多様な⼈々が集い、交流する「みんなでつくりつづける博物館」~
iF DESIGN AWARD 紹介ページ
https://ifdesign.com/en/winner-ranking/project/toyota-city-museum/702554
「terminal.0 HANEDA」
【事業主】日本空港ビルデング株式会社
【当社業務範囲】デザイン・設計、制作・施工
iF DESIGN AWARD 紹介ページ
https://ifdesign.com/en/winner-ranking/project/terminal0-haneda/702458
「iF DESIGN AWARD」について
iFデザインアワードは、69年にわたり国際的に権威のあるデザインアワードのひとつとして、またiFロゴは優れたデザインの証として広く認知されています。この賞は、製品、パッケージング、コミュニケーション、サービスデザイン、アーキテクチャ、インテリア/内装、プロフェッショナルコンセプト、ユーザーエクスペリエンス (UX)、ユーザーインターフェイス (UI)の9つの分野で構成されています。受賞歴のあるすべてのデザインは、www.ifdesign.com およびiF Design Appで公開されています。
「iF DESIGN AWARD」これまでの受賞情報
- 2024.03.12
- 「iF DESIGN AWARD 2024」を受賞しました
- 2023.04.28
- 「iF DESIGN AWARD 2023」を受賞しました
- 2022.06.21
- 「iF DESIGN AWARD 2022」を受賞しました
- 2018.02.08
- 「iF DESIGN AWARD 2018」を受賞しました
その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。