サイト内検索
買い物がてら立ち寄れる、地域に根差したショールーム
撮影:井島健至写真事務所 井島健至
概要 | 商業施設「MARK IS みなとみらい」内に開設された東京ガスの基幹ショールームです。東京ガスが商業施設内にショールームをオープンするのは今回が初。ガス機器・設備の体験に加え、「環境・省エネ」「防災」をテーマに「暮らしの知恵」を紹介するコーナー、地元シェフと連携し横浜ならでの食文化を発信する「クッキングスタジオ」「オープンキッチン」、横浜と都市ガスのかかわりを紹介するコーナーを設ける等、地域に根差したショールームとなっています。 |
---|---|
課題・テーマ | ショッピング目的で施設を訪れたお客さまにも、買い物がてらに立ち寄っていただき、ガスに興味関心を持ってもらうきっかけとなるショールームを実現すること。 |
解決策・実現策 | 実物に見えるような植栽、タイルの小道やエイジング塗装を施した古民家など、ショールーム内の情景を作りこむことで、街を散策するように楽しみながら「ガスのある新しい豊かな生活」の魅力を発見できる場を実現。また、「くらしの知恵ハウス」「くらべるハウス」など室内を再現したコーナーでは、家具や生活雑貨など小物を多数配置し、細部に至るまでリアリティを追求しました。 |
事業主 | 東京ガス(株) |
---|---|
業務範囲 | プロデュース、デザイン・設計:(株)アーバン・コミュニケーションズ 制作・施工:(株)丹青社 |
担当者 | プロジェクト・マネジメント:鈴木宏尚、佐々木愛 制作・施工:山口修平、清水海人、関 隆志 |
所在地 | 神奈川県 |
オープン日 | 2013年6月 |
ウェブサイト | http://home.tokyo-gas.co.jp/showroom/tys/ |
タグ |
※実績紹介に記載されている情報は、掲載時点のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
ニコンミュージアム
ニコンの「伝統と革新」を象徴する製品や技術、そこに込められた想いを、エピソードとともに体感するミュージアム
サントリー白州蒸溜所
白州の森と、サントリーのウイスキーづくりの歴史を五感で感じる
Wing-AI Lab〈-紫峰-オフィス〉〈秋葉原オフィス〉
自然とコミュニケーションが生まれる、アクティブなワークスペース
TOKYO ADVANCE GATEWAY
常に更新し続けるレンゴーの技術力とソリューションを多方向から発信するショールーム
LOGI’Q南茨木ショールーム「TO CUBE」
社会課題への取り組みを伝え、物流業界の未来を体現
クロステックミュージアム X TECH MUSEUM
実際の製品や体験型展示を通してものづくりの楽しさを体感できる、子どもたちの記憶に残る空間を実現
MonotaRO 本社
リアルならではの体験価値を意識し、セレンディピティを誘発
やまやコミュニケーションズ 本社オフィス
コミュニケーションを活性化し、社員のパフォーマンス向上を促す