サイト内検索
シンプルかつ重厚。歴史ある銀行に相応しい佇まい
撮影:株式会社 ナカサアンドパートナーズ
概要 | 創立70周年を誇る富山第一銀行の本店及び本社の移転に伴う新装プロジェクトです。隈研吾建築都市設計事務所が建築設計を手掛け、富山市の図書館とガラス美術館が入居する再開発ビル「TOYAMAキラリ」内に移転しました。当社は、B1F来客ホール、1F本店営業部、7F行員エリア、8F役員・来客エリア及び行員エリア、9Fホールの設計を担当しました。 |
---|---|
課題・テーマ | 歴史ある銀行の本店として、伝統を感じさせつつ、時代性に合う新しい顔に相応しいデザインにすること。また、従来の縦割り組織でなく、横割り組織の意識を行員に喚起できる空間にすること。 |
解決策・実現策 | 外構は石を使用したシンプルかつ重厚感のあるデザインにしながらも、店内にも外光が差し込むように、富山県の名産である高岡ガラスを使用し、歴史ある銀行に相応しい佇まいとしました。執務エリアでは、階層をまたぐ開放的な吹抜空間や、誰でも気軽に使用できるミーティングエリアを設け、行員が部門を超えて交流をはかりやすい空間を実現しました。 |
※実績紹介に記載されている情報は、掲載時点のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
ニコンミュージアム
ニコンの「伝統と革新」を象徴する製品や技術、そこに込められた想いを、エピソードとともに体感するミュージアム
サントリー白州蒸溜所
白州の森と、サントリーのウイスキーづくりの歴史を五感で感じる
Wing-AI Lab〈-紫峰-オフィス〉〈秋葉原オフィス〉
自然とコミュニケーションが生まれる、アクティブなワークスペース
TOKYO ADVANCE GATEWAY
常に更新し続けるレンゴーの技術力とソリューションを多方向から発信するショールーム
LOGI’Q南茨木ショールーム「TO CUBE」
社会課題への取り組みを伝え、物流業界の未来を体現
クロステックミュージアム X TECH MUSEUM
実際の製品や体験型展示を通してものづくりの楽しさを体感できる、子どもたちの記憶に残る空間を実現
MonotaRO 本社
リアルならではの体験価値を意識し、セレンディピティを誘発
やまやコミュニケーションズ 本社オフィス
コミュニケーションを活性化し、社員のパフォーマンス向上を促す