© TANSEISHA Co., Ltd.

  • スパリゾートハワイアンズ 流れるアクアリウムプール「フィッシュゴーランド」

スパリゾートハワイアンズ 流れるアクアリウムプール「フィッシュゴーランド」

人に伝えたくなる!水族館と一緒になった日本初の流れるプール

  • 商業空間
  • 水槽越しに見た景色では、色とりどりの魚が空間を埋め尽くすような錯覚をおぼえる

    水槽越しに見た景色では、色とりどりの魚が空間を埋め尽くすような錯覚をおぼえる

  • 魚たちが泳ぐ中、壁面グラフィックにも海の生き物たちが出現

    魚たちが泳ぐ中、壁面グラフィックにも海の生き物たちが出現

  • 淡水魚水槽と炎のコントラストが、幻想的な世界観をつくる

    淡水魚水槽と炎のコントラストが、幻想的な世界観をつくる

  • 頭上を魚が泳ぎ、ゆらいだ光線が洞窟にふりそそぐ

    頭上を魚が泳ぎ、ゆらいだ光線が洞窟にふりそそぐ

  • スパリゾートハワイアンズ 流れるアクアリウムプール「フィッシュゴーランド」
  • 魚たちが泳ぐ中、壁面グラフィックにも海の生き物たちが出現
  • 淡水魚水槽と炎のコントラストが、幻想的な世界観をつくる
  • 頭上を魚が泳ぎ、ゆらいだ光線が洞窟にふりそそぐ

撮影:株式会社 ナカサアンドパートナーズ

実績について

概要 “南国の魚たちとの海中散歩”をコンセプトに、水族館と流れるプールがひとつになった、日本国内で初めての「流れるアクアリウムプール」。プール中央の巨大水槽群に、熱帯魚やサメをはじめ、海水魚、淡水魚など35種、約1,300匹の魚たちが泳いでおり、本物の魚たちと一緒に泳ぐような感覚を味わえるプールです。プール自体は起承転結に基づくストーリーで、美しい南の海を旅するような楽しさを味わえる空間となっています。
課題・テーマ 本物の魚たちと泳ぎたいという子どもの夢を実現すること。また、人に伝えたくなるような仕掛けを盛り込んだプロモーション力を持つ施設を実現すること。
解決策・実現策 頭上を泳ぐ生体の魚と魚のモーショングラフィック、水槽や水面の反射などにより実像と虚像を融合し錯覚させることで、水槽のある流れるプールではなく、魚と泳いでいるように感じられる流れるプールを実現。水中下での三半規管の状態や色相補正、水中から見る炎の効果など、体感的に感じられる効果も意識し、プールに反映しています。また、驚きや遊び心を入れることで、来館者が人に伝えたくなるような空間をつくりあげました。

基本情報

事業主 常磐興産(株)
業務範囲 企画、デザイン・設計、制作・施工
担当者 企画、ディレクション、デザイン・設計:那須野 純一
受賞情報 「第35回ディスプレイ産業賞(2016)」 優秀賞
「DSA日本空間デザイン賞 2016」 入選
所在地 福島県
オープン日 2015年7月
ウェブサイト http://www.hawaiians.co.jp/special/fish_go_round/index.html
タグ

※実績紹介に記載されている情報は、掲載時点のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。