サイト内検索
「市場」の良さを受け継ぎながら、より快適な商業施設を目指して
2011年に開業30周年を迎える商業ビルの荻窪タウンセブン。特に、B1Fの生鮮売場は創業当初の「市場」としての活気を色濃く残すことで知られており、多くの買い物客で賑わいを見せています。<br /> この「市場」の良さを受け継ぎながら、より快適で買い物しやすい商業施設を目指して、共用部の環境コンセプトに「OGIKUBO-ICHI- ほっとCORRIDOR」を提案。ソフトからハードまでトータルにリニューアルをお手伝いしました。
撮影:三富 純
| 概要 | 2011年に開業30周年を迎える商業ビルの荻窪タウンセブン。特に、B1Fの生鮮売場は創業当初の「市場」としての活気を色濃く残すことで知られており、多くの買い物客で賑わいを見せています。 この「市場」の良さを受け継ぎながら、より快適で買い物しやすい商業施設を目指して、共用部の環境コンセプトに「OGIKUBO-ICHI- ほっとCORRIDOR」を提案。ソフトからハードまでトータルにリニューアルをお手伝いしました。 |
|---|
| 事業主 | 荻窪商事(株) |
|---|---|
| 業務範囲 | 企画協力、環境計画、デザイン・設計、制作・施工、内装監理 |
| 担当者 | デザイン・設計:渡邉将人 |
| 所在地 | 東京都 |
| オープン日 | 2010年10月 |
| ウェブサイト | http://www.town7.net/ |
| タグ |
※実績紹介に記載されている情報は、掲載時点のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
Nintendo KYOTO
創業の地 京都にオープンした、任天堂の情報を発信するオフィシャルストア
グランドセイコーブティック 表参道ヒルズ
若年層に向けたブランド発信を目指す独創的なブティック
グランドセイコーフラッグシップブティック 銀座並木通り
新たなブランドメッセージ「Alive in Time/今、この時を生きる人へ」をテーマにした新しい装いのブティック
くらすわの森
豊かな森をたのしみ、すこやかなくらしの輪を広げていく
HOW’Z(ハウズ)-HUNGRY CREATORS
料理を楽しみながら、クリエイティブコミュニティを育む場所を目指したカフェレストラン
京都ポルタ
京都駅の玄関口となる商業空間を、京都の文化・四季・伝統産業で華やかに彩る
ネスカフェ 原宿
コーヒー農園をイメージしたあたたかい雰囲気の中で、サステナブルを身近に感じられる場所へとリニューアル
SENSAI Flagship Store Shanghai
花王が展開するグローバルラグジュアリーブランド「SENSAI」の世界観を中国・上海で具現化