© TANSEISHA Co., Ltd.

Nintendo KYOTO

創業の地 京都にオープンした、任天堂の情報を発信するオフィシャルストア

  • 商業空間
  • LEDビジョンに投影されたキャラクターの映像とともに店内の奥へとゲストを導く赤導線

    LEDビジョンに投影されたキャラクターの映像とともに店内の奥へとゲストを導く赤導線

  • 四条通を行きかう人々に驚きを与える巨大マリオ。マリオが象徴的に見える空間をデザイン

    四条通を行きかう人々に驚きを与える巨大マリオ。マリオが象徴的に見える空間をデザイン

  • 屋上にはゴールポールにつかまったマリオを中心とした広場を設置

    屋上にはゴールポールにつかまったマリオを中心とした広場を設置

  • 赤導線上に市松配置されたパーマネント商品が展示される天井ディスプレイ*

    赤導線上に市松配置されたパーマネント商品が展示される天井ディスプレイ*

  • すべてのフロアに共通するモジュールとなる45cm角のグリッド構成*

    すべてのフロアに共通するモジュールとなる45cm角のグリッド構成*

  • Nintendo KYOTO
  • 四条通を行きかう人々に驚きを与える巨大マリオ。マリオが象徴的に見える空間をデザイン
  • 屋上にはゴールポールにつかまったマリオを中心とした広場を設置
  • 赤導線上に市松配置されたパーマネント商品が展示される天井ディスプレイ*
  • すべてのフロアに共通するモジュールとなる45cm角のグリッド構成*

撮影:御園生大地、丹青社(*)

実績について

概要 任天堂創業の地である京都にオープンした、国内3店舗目となるオフィシャルストアのデザイン協力を行いました。1階には京都の中心地四条通を歩く人々に驚きを与える、巨大な土管から顔を出したマリオのスタチューを配置。メインの売り場となる7階では赤導線の先にあるLEDビジョンに投影されたキャラクターたちの映像が、任天堂の世界にゲストを誘います。屋上に上がるとさまざまなキャラクターたちが行進する先に、ゴールポールにつかまったマリオがお出迎え。上階に上っていくに従いゲームを進めているかのようなストーリーを楽しめる仕掛けとなっています。

基本情報

事業主 任天堂株式会社
業務範囲 デザイン協力、制作・施工
担当者 設計ディレクション:竹田 佳史
デザイン・設計:宮本 厚樹、岡田 雅王
制作・施工:磯部 健太郎、田村 章全
プロジェクトマネジメント:古山 奈央子
所在地 京都府
オープン日 2023年10月
ウェブサイト https://www.nintendo.com/jp/index.html
タグ
宮本 厚樹

デザイン・設計

宮本 厚樹

企業プロモーション施設や SC、百貨店などの大型商業施設、キャラクターショップ、ラウンジ、空港関連施設等、多岐にわたる分野のデザインを手がける。また、折り紙アートオブジェの設計・製作や弊社映像コンテンツの製作・ディレクション等、空間だけでなく様々なクリエイティブ活動を行う。

主な実績

Yamaha Sound Crossing Shibuya、させぼ五番街、CONRAD OSAKA シャンデリアアート制作(デザイン協力)、Pokémon Center SHIBUYA、羽田空港国際線 SKY LOUNGE SOUTH、和光本館『和光ウオッチ&ジュエリースクエア』など

※実績紹介に記載されている情報は、掲載時点のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。