サイト内検索
省エネを兼ねながら迫力ある大規模ブースデザインを実現
撮影:クドウオリジナルフォト
概要 | 「CEATEC JAPAN 2011」は、アジア最大級の規模を誇る映像・情報・通信の国際展示会です。今回の富士通ブースの出展テーマは「豊かな社会、支えるICT −ヒューマンセントリック・インテリジェントソサエティ−」。暮らしや社会を支える最先端テクノロジーとサービスを紹介することを狙いとした展示ブースです。 |
---|---|
課題・テーマ | 大規模ブースという条件下で、来場者が幅広いソリューション展示を見過ごすことなく、かつストレスなく回遊できる導線を実現すること。同時に、震災後の省エネに対応した照明計画をおこなうこと。 |
解決策・実現策 | 会場におけるブースロケーション選定から、ゾーニングプラン、各導線からの視認性の検証まで、徹底的な検討をおこない最適な平面レイアウトを導き出しました。また、富士通の技術を表現するデザインモチーフとして無数のキューブを採用。各キューブはLEDパネルを内包し、天井面全体が発光することで地明かり照明を補完。省エネを兼ねながら迫力あるブースデザインを実現しました。 |
環境配慮設計 | 産業廃棄物とコストの 削減のために、造作の構造としてリユース可能なシステム材を採用しました。 |
事業主 | 富士通株式会社 |
---|---|
業務範囲 | 展示企画、デザイン・設計、制作・施工 |
担当者 | ディレクション:野村一樹 デザイン・設計:野村一樹、山下 純 |
受賞情報 | 「空間デザイン賞2012」入選 |
所在地 | 千葉県 |
オープン日 | 2011年10月 |
ウェブサイト | http://jp.fujitsu.com/ |
タグ |
※実績紹介に記載されている情報は、掲載時点のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
エコプロダクツ2009 住生活グループ
総合力・ブランド力・技術力を表現したファサード全面の都市模型
ニジゲンノモリ「BLEACH THE NIGHT WALK WARFARE」
TVアニメ『BLEACH 千年血戦篇』の世界を、「ニジゲンノモリ」の大自然の中で再現
2022東京国際包装展 レンゴーブース
環境に配慮したブース展開で包装の未来に向けたメッセージを伝える
JAPAN MOBILITY SHOW ISUZU GROUP
いすゞグループが描く、新しい「運ぶ」の未来を発信
TOKYO GAME SHOW 2022 集英社ゲームズブース
魅力的なゲームタイトルが次々と目に飛び込んでくる存在感のあるブースを実現
さいたまスーパーアリーナメモリアル
開業20周年を記念した、アリーナの「過去」・「現在」・「未来」を発信するアニバーサリー展示
ゴールデンカムイ展
イラストと関連資料によりキャラクターの生き様をリアルに体感できる展覧会
BLEACH生誕20周年記念原画展『BLEACH EX.』
独創的かつスタイリッシュな作品の世界観を醸成する、空間の体感性を重視した原画展