サイト内検索
地域に根ざした総合サービスグループの本社に設けられた、誰もが気軽に立ち寄れるにぎわい交流拠点
撮影:志摩大輔
概要 | 中国地方トップシェアを誇る広島銀行を傘下に持つひろぎんホールディングスの新本社ビル1階パブリックスペースです。イベントスペースやカフェ、ショップ、ATM等が揃い、誰もが気軽に立ち寄れる空間となっています。1階に設けられることの多い受付窓口を上層フロアに配置し、代わりに広島銀行が提供する地域のための「広場」として機能させることで、街に開かれた銀行ビルの新しい形を示しました。 |
---|---|
課題・テーマ | 気軽に訪れて滞在でき、交流の場となるパブリックスペースをつくることで、銀行離れが進む世代をはじめとした幅広い層の銀行利用促進を図るとともに、地域のにぎわいの場を創出すること。 |
解決策・実現策 | 140年を超える歴史を持つ広島銀行の背景にある”瀬戸内の自然”をテーマに、波や風をイメージした優美でダイナミックな曲線美を用いてデザインしました。地域の企業が運営するカフェやショップを中心として、ATMや貸金庫等との境界を感じさせないよう柔らかな連続性を持たせました。フロア全体が1つの広場となるよう構成し、今までの銀行にはないにぎわいを生むパブリックスペースを創造しました。 |
デザイン・設計
菊地健
主に食物販店や飲食店など専門店の領域で経験とノウハウを積む。クライアントの課題解決と利用者目線を常に意識してデザイン・設計をおこなっている。近年では、新業態開発やフィットネス関連といった領域にも取り組んでいる。
主な実績
※実績紹介に記載されている情報は、掲載時点のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
富山銀行新本店
「革新的な銀行」を目指す進化の拠点となる新本店移転プロジェクト
春華堂本社複合施設「スイーツバンク(SWEETS BANK)」
『うなぎパイ』のコンセプト「家族団らん」を象徴する、地域のシンボルとなる文化的価値創造拠点
ニコンミュージアム
ニコンの「伝統と革新」を象徴する製品や技術、そこに込められた想いを、エピソードとともに体感するミュージアム
サントリー白州蒸溜所
白州の森と、サントリーのウイスキーづくりの歴史を五感で感じる
Wing-AI Lab〈-紫峰-オフィス〉〈秋葉原オフィス〉
自然とコミュニケーションが生まれる、アクティブなワークスペース
TOKYO ADVANCE GATEWAY
常に更新し続けるレンゴーの技術力とソリューションを多方向から発信するショールーム
LOGI’Q南茨木ショールーム「TO CUBE」
社会課題への取り組みを伝え、物流業界の未来を体現
クロステックミュージアム X TECH MUSEUM
実際の製品や体験型展示を通してものづくりの楽しさを体感できる、子どもたちの記憶に残る空間を実現