サイト内検索
ブランドを通してさまざまな人が集いつながる新たな拠点
*写真提供:CRISP, INC. / 撮影:御園生 大地
概要 | 一つひとつ手づくりで提供するカスタムサラダ専門店「CRISP SALAD WORKS」を主軸とし、デリバリー事業「CRISP DELIVERY」、SaaS事業「CRISP PLATFORM」を展開する株式会社CRISP。「レストラン体験を再定義することで、あらゆる場所でリアルなつながりをつくる」をビジョンとして、1Fをデリバリー主体とした店舗、2Fはパートナー(従業員)同士やお客さまをはじめとした"CRISPが好き"という思いのある人たちが集えるオープンスペースをもつ、新たな拠点が誕生しました。 |
---|---|
課題・テーマ | 本社を完全リモートワークに切り替えることを機にオンライン・オフライン関係なくパートナー(従業員)同士のコミュニケーションを生み出す場をつくること。更にお客さまとパートナーという関係をも越境し、CRISPに関わるさまざまな人が繋がる拠点とすること。 |
解決策・実現策 | コンセプトを"No limits. No borders."として、「今まで当たり前のように自然と生まれていた垣根を取り払う」という熱量の高い真っ直ぐなCRISPのビジョンをインパクトのあるグラフィックで可視化した。また、空間づくりにおいても垣根=境界のありかたについて再考し、コミュニケーションの活性化に寄与する仕掛けを施した。 |
事業主 | 株式会社CRISP |
---|---|
業務範囲 | デザイン・設計、プロジェクトマネジメント |
担当者 | デザイン・設計:山田 達也 プロジェクトマネジメント:金井 優 |
所在地 | 東京都 |
オープン日 | 2020年10月 |
ウェブサイト | https://www.crisp.co.jp/ |
タグ |
デザイン・設計
山田 達也
カフェ、インテリアショップのスタッフを経て丹青社へ入社。物販店や飲食店など専門店のショップデザインの領域で経験とノウハウを積む。空間をデザインする上で、事業主ともにと築きあげるその場のモノゴトに対して、真摯に向き合い取り組むことを心がけている。
主な実績
※実績紹介に記載されている情報は、掲載時点のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
京都ポルタ
京都駅の玄関口となる商業空間を、京都の文化・四季・伝統産業で華やかに彩る
ネスカフェ 原宿
コーヒー農園をイメージしたあたたかい雰囲気の中で、サステナブルを身近に感じられる場所へとリニューアル
SENSAI Flagship Store Shanghai
花王が展開するグローバルラグジュアリーブランド「SENSAI」の世界観を中国・上海で具現化
北京王府井喜悦购物中心(Wangfujing Xiyue Shopping Center)
感度の高い若者をターゲットに、北京らしさを再デザイン
エディオンピースウイング広島
広島の新たなシンボルとなる、地域のにぎわいを創出する拠点施設
森ビル デジタルアート ミュージアム:
エプソン チームラボボーダレス
森ビルとチームラボが手掛ける「地図のないミュージアム」
別府温泉 杉乃井ホテル 「SUGINOI BOWL & PARK」
幅広い世代に向けたアクティビティが集結したエンターテインメントパーク
美々卯 本町店
「無名の粋」をテーマに、温かな食の風景を紡ぐ