サイト内検索
土地の記憶を継承した空間の再構築、京都の一軒家で体感するブランドの世界観
撮影:波多野 功樹
| 概要 | 1976年にフランス パリでスタートしたバッグブランド「Hervé Chapelier(エルベシャプリエ)」の京都にある路面店。賑わい溢れる三条通りに面した木造3階建て住居兼店舗の一軒家をリノベーションし、既存の姿を紐解きながら、エルベシャプリエらしい店舗へと変換しました。 |
|---|---|
| 課題・テーマ | 築35年の時代性を表す表層的な既存の木造建築。敷地や建物形状が継承する素直な姿に再構築し、建築自体を再生させる。お客さまにブランドの世界観を存分に感じていただける空間とすること。 |
| 解決策・実現策 | 空間の“構成”に落とし込んだ京都の「町屋のつくり」。入り口からは土間がつづき、小上がりの奥には光が差し込む庭が見え、風が抜ける。先人の建物づくりの知恵を手本に再構築したことで、建築自体のよみがえりと京都の町とともにゲストに長く愛される姿をつくりだしました。 既存木造建築の間仕切りの多さは構造検討を行い店舗に適した空間へ変換。ブランドの魅力にも通ずる普遍的でシンプルなデザインに調度品や季節の草花が丁寧にスタイリングされ、まるでエルベシャプリエの家(メゾン)に訪れたような心地よさとブランドのしなやかな世界観を感じられる空間にしました。 |
| 事業主 | (株)サニーサイドアップ |
|---|---|
| 業務範囲 | デザイン・設計、制作・施工、プロジェクトマネジメント |
| 担当者 | デザイン・設計:可知友貴子 制作・施工:髙野浩司 プロジェクトマネジメント:木曽裕美子 |
| 所在地 | 京都府 |
| オープン日 | 2022年4月 |
| ウェブサイト | https://hervechapelierjapon.com/store/store_maison.html |
| タグ |
デザイン・設計
可知 友貴子
『素直に丁寧に向き合い、さまざまな視点からアプローチした提案を行うこと』をポリシーに、時代の潮流をとらえつつ商業空間やホスピタリティ空間など、幅広い領域で横断的に活動している。
伝統や歴史、既存の姿を紐解き、新たな価値をつくりだす空間づくりにも積極的に取り組んでいる。
主な実績
※実績紹介に記載されている情報は、掲載時点のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
あまみカオリ研究所
「マリアージュスイーツ」をキーワードに新たなスイーツ体験を提供するブランド第1号店
Nintendo KYOTO
創業の地 京都にオープンした、任天堂の情報を発信するオフィシャルストア
グランドセイコーブティック 表参道ヒルズ
若年層に向けたブランド発信を目指す独創的なブティック
グランドセイコーフラッグシップブティック 銀座並木通り
新たなブランドメッセージ「Alive in Time/今、この時を生きる人へ」をテーマにした新しい装いのブティック
くらすわの森
豊かな森をたのしみ、すこやかなくらしの輪を広げていく
HOW’Z(ハウズ)-HUNGRY CREATORS
料理を楽しみながら、クリエイティブコミュニティを育む場所を目指したカフェレストラン
京都ポルタ
京都駅の玄関口となる商業空間を、京都の文化・四季・伝統産業で華やかに彩る
ネスカフェ 原宿
コーヒー農園をイメージしたあたたかい雰囲気の中で、サステナブルを身近に感じられる場所へとリニューアル