© TANSEISHA Co., Ltd.

MYメディカルクリニック大手町

居心地のよい空間で都心で働く人々の健康を支える都市型健診センター

  • ホスピタリティ空間
  • 「アーバン・カーム」をデザインコンセプトに、モノトーンでまとめた都市的な世界観のなかにも、やすらぎを感じられる質感のマテリアルを選定

    「アーバン・カーム」をデザインコンセプトに、モノトーンでまとめた都市的な世界観のなかにも、やすらぎを感じられる質感のマテリアルを選定

  • 受付前の待合いスペースは、天井の間接照明により柔らかな光に包まれる

    受付前の待合いスペースは、天井の間接照明により柔らかな光に包まれる

  • 広々とした通路から各診察エリアへ

    広々とした通路から各診察エリアへ

  • 各検査室へアクセスしやすく開放感のある中待合いスペース

    各検査室へアクセスしやすく開放感のある中待合いスペース

  • 外来エリアは健診エリアと同様に「アーバンカーム」をコンセプトとし、施設全体の統一感を図った

    外来エリアは健診エリアと同様に「アーバンカーム」をコンセプトとし、施設全体の統一感を図った

  • 健診エリア、外来エリアにつながるアプローチ。各受診エリアは白く明るく浮かび上がるように、天井の黒い通路部と対比させた

    健診エリア、外来エリアにつながるアプローチ。各受診エリアは白く明るく浮かび上がるように、天井の黒い通路部と対比させた

  • MYメディカルクリニック大手町
  • 受付前の待合いスペースは、天井の間接照明により柔らかな光に包まれる
  • 広々とした通路から各診察エリアへ
  • 各検査室へアクセスしやすく開放感のある中待合いスペース
  • 外来エリアは健診エリアと同様に「アーバンカーム」をコンセプトとし、施設全体の統一感を図った
  • 健診エリア、外来エリアにつながるアプローチ。各受診エリアは白く明るく浮かび上がるように、天井の黒い通路部と対比させた

撮影:御園生 大地

実績について

概要 都内屈指のビジネス街、大手町エリアの中心部に位置するオフィスビル「大手町プレイス」の地下2階に、都市型健診センターとして開院。地下鉄大手町駅から直結という利便性を活かし、日常的に利用しやすく、都心で働く人々の健康への意識を高め、健康を支える施設です。
課題・テーマ 忙しいビジネスパーソンのための新たな医療サービス施設をつくること。受診者様にとって居心地のよい空間づくりをおこない、「また利用したくなる」施設にすること。
解決策・実現策 デザインコンセプトは「アーバン・カーム(都市の中のやすらぎ)」。天井高をできるだけ確保したゆとりのある空間構成とし、手が届く造作や家具は、肌触りがよく、モノトーンで落ち着いた質感のマテリアルを選択。訪れた人の緊張をほどき、リラックスして診察を受けられる空間づくりを心がけました。
空間デザインはもちろん、物件選定・提案から契約支援等まで、新たな都市型健診センター開院をトータルでサポートしました。
環境配慮設計 健康設計:特に受診者様の手の届く範囲の造作や家具の素材には、抗菌性・抗ウイルス性・防汚性・消臭性等を考慮して選定しました。

基本情報

事業主 医療法人社団MYメディカル
業務範囲 デザイン・設計、制作・施工
担当者 デザインディレクション:猪瀬恭志
デザイン・設計:宮本厚樹
制作・施工:寺崎洋一、町田 猟
プロジェクトマネジメント:大渕 怜、嶌田朱里
所在地 東京都
オープン日 2022年1月
ウェブサイト https://mymc.jp/otemachi/
タグ
猪瀬 恭志

デザインディレクション

猪瀬 恭志

文化施設の空間づくりを経て、飲食・物販等の店舗づくり、オフィス、イベント等、さまざまな空間づくりに携わる。業種業態に関わらず、幅広い領域での課題解決型デザインを日々追求している。最近では、医療分野(クリニック、健診センター)や、スポーツホスピタリティ施設等、社会的に注目が高まっているホスピタリティ空間の設計を中心に活動している。

※実績紹介に記載されている情報は、掲載時点のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。