eXeField Akiba(エグゼフィールド アキバ)
「ICT×eスポーツ」を通じて人と人、地域と地域をつなげる空間のプラットフォーム
幅広い用途に対応できるプレイエリア、配信エリア、ICTエリア、カフェエリアを配置。さらに実施設の設計データを活用し、構築したバーチャル空間を併設させて、相互補完も可能に。
事例概要
「ICT×eスポーツ」を通じて新しい文化・社会を創造する交流施設「eXeField Akiba(エグゼフィールド アキバ)」。最先端のICTと最新の機材を備え、人と人、地域と地域をつなげる場を提供することで、幅広い層へのeスポーツの文化の定着とコミュニティの形成、eスポーツ関連技術の発展を目指しています。
課題/テーマ
さまざまなタイトルのeスポーツ競技が可能な従来のeスポーツ施設の機能にとどまらず、eスポーツに関連する製品・技術の展示、さらにはそれらの実験運用など、多岐にわたる施設形態に対応できるフレキシブルな空間をつくること。
解決策/実現策
「eXeField Akiba」は開業時が完成形ではなく、運用しながら試行錯誤を繰り返し、空間自体も進化していけるような、まさに「空間のプラットフォーム」をつくるという考え方で設計しています。施設の使い方に合わせて、誰もがレイアウトを簡単に変更可能なデザインの採用や仕組みの構築のほか、実施設と同じ構成のバーチャル空間を併設させることで、リアルとバーチャルが柔軟に相互を補うことができる運用が可能になっています。
- 事業主
- (株)NTTe-Sports
- 業務範囲
- 企画:(株)NTTe-Sports
設計監理:(株)梓設計
デザイン・設計協力、制作・施工、バーチャル空間システム構築、プロジェクトマネジメント:(株)丹青社
- 当社担当者
- クリエイティブディレクション:山下 純
デザイン・設計:伊藤佑子、大久保玲亮
制作・施工:植村則和
バーチャル空間システム構築:五十嵐優作
プロジェクトマネジメント:佐野勇人、郡 大輝
- オープン
- 2020年8月
撮影:御園生 大地
クリエイティブディレクション
山下 純
クリエイティブディレクション
山下 純
空間というリアルな場を訪れる人の「体験」に主軸をおいたデザインを考える。エンターテインメント、e-Sports関連イベント・常設店、企業ショールーム、物販店、イベントなど、多分野において求められる「体験」にデザインの力で解決策を提案し、実現します。
デザイン・設計
伊藤 佑子
デザイン・設計
伊藤 佑子
イベント分野で多くの経験を積む。ブースデザインからステージ演出、映像演出、コンパニオンの衣装デザインまで、幅広く手がける。空間と合わせて細部まで一貫したデザインをすることによって、イベント全体の感動体験の向上を目指している。
デザイン・設計
大久保 玲亮
デザイン・設計
大久保 玲亮
主にイベント分野で経験を積み、造作のみならず、企画運営や、映像・音響・照明演出など幅広いデザインを手掛ける。コンテンツの魅力を活かしつつ、空間全体の感動体験の向上を常に目指している。
※実績紹介に記載されている情報は、掲載時点のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。