サイト内検索
本物の土地の記憶を旅情として感じられる浅草らしいホテル
*写真提供:日本ビューホテル(株)/撮影:株式会社 ナカサアンドパートナーズ
概要 | 古くには歌舞伎の『江戸三座』が結集し、昭和初期からは映画館や寄席・劇場などが立ち並んだ東京のエンターテイメントの聖地・浅草六区に新たに建てられたホテルです。 その歴史ある伝統・芸能文化の街という立地特性を踏まえ、土地の記憶を旅情として持ち帰っていただくことをコンセプトとしています。 松竹株式会社の協力のもと、歌舞伎から映画にわたるエンターテイメントの歴史を感じさせるさまざまな仕掛けが施されています。 |
---|---|
課題・テーマ | 浅草観光の新たな拠点として、宿泊しながらも浅草の古今を楽しめる施設とすること。 |
解決策・実現策 | 「歌舞伎とキネマ」をテーマとして設定。エントランスに再現した江戸時代の歌舞伎座の木造木組みや、かつてこの地にあった映画館を偲ばせる松竹大船撮影所に遺されたカメラの展示などを通して、土地の記憶をこの場所でしかできない体験へと落とし込みました。さらに、館内に本物の歌舞伎道具や歌舞伎独自の文字を再構成したアートを配することで、宿泊者が古い文化や地域の芸能に触れるきっかけを創出し、驚きと発見を味わえる空間としました。 |
環境配慮設計 | 3R設計:銀座歌舞伎座の舞台の張替えで廃棄予定であった檜の舞台板を、ホテル内の舞台板に再利用。資源を有効活用するとともに、歴史の継承と話題性の向上にも貢献しました。 |
クリエイティブディレクション、デザイン・設計
上垣内泰輔
1988年入社後、飲食業態の店舗デザインからキャリアをスタート。ファッションビル、複合商業施設の空間ディレクションや、海外の大型展示会パビリオンなどを手がけたのち、2015年、丹青社品川新本社の設計をディレクション。オフィス、ホテル分野の空間デザインに加えて田園都市線2020系の車両デザインを担当するなど、分野を超えて幅広くチャレンジを続けている。
※実績紹介に記載されている情報は、掲載時点のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
阪急グランドビル24献血ルーム
「天空のヴィラ」をイメージした解放感溢れる大型献血ルーム
京王プラザホテル SKY PLAZA IBASHO
地上170mの眺望の中、思い思いのひとときを過ごせる場所へとリニューアル
別府温泉 杉乃井ホテル 大展望露天風呂「棚湯」リニューアル
エンターテインメント性を高め、”五感で味わう別府体験”を提供
八幡平マウンテンホテル
八幡平の豊かな自然の中で安らぎのひとときを楽しめるリゾートホテル
トラストクリニック(ハイメディック名古屋コース)
ホスピタリティにこだわり、ハイレベルな設備・接遇・医療技術を追求した会員制検診施設
TAOYA日光霧降
世界的建築家の貴重な作品を、日光の雄大な自然を感じられるプレミアムリゾートに
フランス料理「ル シエル」
(SHIROYAMA HOTEL kagoshima)
絶景を一望するハレの場を鹿児島ならではのデザインで彩る
プリモ麻布十番クリニック
天井高を活かしたシンボリックな回廊空間が居心地の良さとスムーズな動線を生む
デザイン・設計
立川美和
飲食店、食物販を中心とする専門店の分野を狭く・深く・長く担当。その中で得た厨房・設備等を含む専門的知識を、ホテル・オフィス・クリニック施設等の他分野にも生かし領域を広げている。気負いのない空間づくりと竣工したときの完成度を高めることを常に心がけている。
主な実績