サイト内検索
ブランドの世界観やメッセージを世界に向けて訴求
撮影:コムニコ
概要 | 毎年4月にスイス・ジュネーブで開催される高級時計見本市「Watches and Wonders Geneva」。ジュネーブ空港に隣接する見本市会場「パレクスポ」で開催され、会場内には約60ブランドのパビリオンが展開されます。グランドセイコーパビリオンでは、世界各国のバイヤーやメディアにむけて、今年のグランドセイコーのブランド姿勢や新作モデルを訴求することを目指しました。 |
---|---|
課題・テーマ | 世界に向けて、グランドセイコーブランドの認知向上を目指すとともに、今年の新作モデルの訴求をおこなうこと。 |
解決策・実現策 | 「透明感のある光と移ろう影」をテーマに、グランドセイコーのもつ日本らしい自然観を表現したインスタレーションを展開しました。空間全体を使った映像、ハイライトモデルの演出造形や、各種新作モデルを訴求するウインドウ演出に至るまで、かたちや素材感、光と影の動きで表現。グランドセイコーの世界観と今年の新作モデルに込められたメッセージを世界に向けて訴求しました。 |
事業主 | セイコーウオッチ株式会社 |
---|---|
業務範囲 | 基本計画、デザイン・設計、制作(什器、映像演出、ウインドウ演出) |
担当者 | クリエイティブディレクション:猪瀬恭志 デザイン・設計:竹島光志郎 制作(什器、映像演出、ウインドウ演出):大塚嘉文、工藤遼太郎 プロジェクトマネジメント:末柄由香里、加納弘之 |
所在地 | スイス・ジュネーブ |
オープン日 | 2025年4月 |
ウェブサイト | https://www.grand-seiko.com/jp-ja/special/watchesandwonders2025/ |
タグ |
クリエイティブディレクション
猪瀬 恭志
文化施設の空間づくりを経て、飲食・物販等の店舗づくり、オフィス、イベント等、さまざまな空間づくりに携わる。業種業態に関わらず、幅広い領域での課題解決型デザインを日々追求している。最近では、医療分野(クリニック、健診センター)や、スポーツホスピタリティ施設等、社会的に注目が高まっているホスピタリティ空間の設計を中心に活動している。
※実績紹介に記載されている情報は、掲載時点のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
大阪・関西万博 国際赤十字・赤新月運動館
赤十字の人道活動への共感を生み、体験を通じて「助ける」行動の第一歩へ繋げる
大阪・関西万博 ガスパビリオン おばけワンダーランド
リアルとバーチャルが融合した、学習型エンターテインメント施設
大阪・関西万博 日本館
ニジゲンノモリ×アニメ「鬼滅の刃」 ナイトウォーク 無限城への軌跡
全長1.2kmの夜の森で、鬼殺隊と鬼たちの激闘の軌跡を、光や音の圧倒的な迫力で体験する
ニジゲンノモリ「BLEACH THE NIGHT WALK WARFARE」
TVアニメ『BLEACH 千年血戦篇』の世界を、「ニジゲンノモリ」の大自然の中で再現
2022東京国際包装展 レンゴーブース
環境に配慮したブース展開で包装の未来に向けたメッセージを伝える
JAPAN MOBILITY SHOW ISUZU GROUP
いすゞグループが描く、新しい「運ぶ」の未来を発信
TOKYO GAME SHOW 2022 集英社ゲームズブース
魅力的なゲームタイトルが次々と目に飛び込んでくる存在感のあるブースを実現